TBS報道特集 回答がありました【小笠原家庭教会】

「TBS報道特集 回答がありました」 – 要約

1. TBS報道特集への訂正要請

  • 3月15日のTBS報道特集で、**「新教の自由と人権を守る千葉県民の会」**が主催したイベントについて報道。
  • 立花孝志氏の発言が「選挙のためのネット戦略」として紹介されたことに対し、主催者側が訂正を求めた。
  • 3月16日、TBS編集局から電話で回答があり、以下の点を修正すると約束。
    1. イベント主催者の明示
      • 「家庭連合(旧統一教会)の関連団体」ではなく、信者以外も含む自主的な団体であると訂正。
    2. 立花孝志氏の発言の評価はTBSの自由と認める
    3. 「選挙のためのネット戦略」との解釈は誤り
      • 実際の内容は「信者の声をどのように外部に発信するか」に関するもの
      • 選挙の話もしていたが、それは「桜田淳子氏が参議院選挙に出馬したら影響が大きい」との話であり、ネット戦略とは無関係だった

2. TBSの対応と今後の姿勢

  • TBSは「引用の明示が不十分だった」ことを認め、修正を申し入れた
  • 主催者側(小笠原氏)はこれを受け入れ、弁護士の助言に感謝。
  • ただし、小笠原氏はTBSの報道全体には批判を継続する意向

3. TBS報道への批判点

  • 報道のタイミングに問題があると指摘。
    1. 立花孝志氏が襲撃された翌日に「立花攻撃」とも取れる報道を行ったこと
    2. 3月16日は千葉県知事選挙の投票日であり、前日に特定候補のイメージを下げる報道をしたこと
  • 報道の自由は認めるが、公正なルールのもとで行われるべきと主張。

まとめ

  • TBS報道特集は一部内容を修正することを約束し、主催者側も受け入れた。
  • ただし、小笠原氏は「TBSの報道自体には問題がある」として批判を継続。
  • 特に「報道のタイミング」について、公正なルールに基づく報道を求めている。

今回の修正対応により、今後のTBSの報道姿勢にも注目が集まる可能性がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次