- 作品紹介
- 漫画『地(チ。)』は15世紀ヨーロッパを舞台に、教会(カトリック)が絶対権威を振るう時代、人々が「地球が太陽の周囲を回っているのでは?」という“異端”の発見をめぐり、拷問・死刑の危険を冒してまで真理を追求していく物語。
- 信教の自由のテーマ
- 当時は教会の教えに反する思想を持つ者は“遺”とされ、暴力的処罰を受けた。そこから一転、現代社会では「何を信じても、何を学んでもよい」──信教(思想)の自由がいかにかけがえのない権利かを体感させる。
- 学び・感動ポイント
- 主人公が「命の危険を犯しても、神と真理(天地の創造)を知りたい」という強い“両親の作用”(良心のはたらき)に突き動かされる姿は圧巻。
- 現代の読者にも「自分はマスメディアや世論に安易に流されていないか?」「本当に正しいと思えるものを自ら追求しているか?」と問いを投げかける。
- おすすめ理由
- 宗教弾圧の過去と、信教の自由の成立過程(ウエストファリア体制)をフィクションを通してリアルに学べる。
- 「真理を追い求める姿勢」「良心に従う大切さ」「より良い人生のあり方」を考えさせられる深い物語。
以上、漫画『地』を通して「信教の自由」がいかに貴重で、人間の探究心や良心を支えているかが痛感できる要点です。