追悼:安倍晋三元総理、暗殺から3年。その責任、本当に「統一教会」や「自民党」なの?「恨み」は「免罪符」にあらず。【がっしーチャンネル】


目次

1.問題提起

  • 安倍晋三元総理暗殺から3年を迎えるが、責任論が「統一教会」「自民党」に向かう風潮を批判
  • 「加害者の恨み」を外部要因に求める論法は、殺人の責任を矮小化・正当化しかねない危うさ

2.論理の飛躍とその危険性

  1. 因果関係の単純化
    • 「山上容疑者が統一教会に恨みを持ち、その矛先が安倍氏に向かった → 早期解散なら防げた」という主張は、
      殺人を社会的・政治的要因で説明しようとする誤謬
  2. 責任の所在の取り違え
    • 殺人行為を選択したのは加害者自身であり、原因を特定の団体・政党に帰するのは無責任
  3. 暴力肯定のリスク
    • 外部要因を持ち出して「やむを得なかった」と同調することは、暴力を正当化・模倣を助長する恐れ

3.本来問われるべき視点

  • 加害者の倫理と責任:個人の選択と犯罪性を厳しく問うべき
  • 被害者の尊厳と命の重み:政治的象徴として利用するのではなく、安倍氏の人間としての尊厳を忘れない
  • 社会の暴力否定原則:どんな理由があっても暴力を肯定してはならないという大前提

4.まとめ

  • 事件を都合よく象徴化し、特定の団体・政党への批判を強調する論調は要注意
  • 本質は「誰かの恨み」ではなく、「暴力行為を選んだ個人の責任」にある
  • 社会は「暴力を正当化しない」という原則を堅持し、真に問うべきは加害者自身と暴力の非合法性である

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次