大丈夫か?日本。アフリカホームタウン問題。木更津、今治、長井、三条。外務省慌てて「特別ビザ全く考えていない」細川バレンタイン氏、「ナイジェリアの故郷が木更津に、末路は地獄だぞ」【田村政治チャンネル】


目次

1. 背景 ― TICADと「アフリカ・ホームタウン」

  • 横浜で開催されたアフリカ開発会議(TICAD)で、54カ国から首脳級が来日。
  • 千葉県木更津市(ナイジェリア)、愛媛県今治市(モザンビーク)、山形県長井市(タンザニア)、新潟県三条市(ガーナ)が「アフリカ・ホームタウン」として選ばれた。
  • これにより「特別就労ビザが出るのでは?」という噂が拡散。自治体には苦情が殺到。

2. 外務省・JICAの対応

  • 外務省は急いで「特別ビザを検討している事実はない」と否定。
  • 公式HPでも「交流(スポーツ・文化)の推進はするが、移民受け入れや特別ビザ発給は一切想定していない」と発表。
  • つまり、実態は 国際交流事業 であり、移民政策ではない。

3. 細川バレンタイン氏の警告

  • ナイジェリア系日本人の元プロボクサー細川バレンタイン氏が「ナイジェリアの故郷が木更津に来たら末路は地獄」と強く警告。
  • 例として「クルド人問題(川口市でのトラブル)」以上の混乱を招く可能性を指摘。
  • ナイジェリアは治安が極めて不安定(北東部は内乱状態)。受け入れれば「日本社会が崩壊する」と危機感を表明。

4. 国内の政治的反応

  • 一部の地方首長は「問題ない」と発言し、無責任との批判を浴びる。
  • 賛成党などは「移民推進の布石だ」と強く反対。
  • 政府(岸田首相ら)に対して「欧州の失敗(移民による治安悪化)を学んでいない」との不信感が示されている。

5. 動画の結論

  • 「単なる交流」と「移民政策」を意図的に混同するような動きがあることが問題。
  • 外務省は否定したが、現場自治体は「知らなかった」「JICA任せ」と責任を回避。
  • 細川氏の「日本が地獄になる」という警告を重く受け止めるべきだと訴えている。

要点まとめ

  • 「アフリカ・ホームタウン」は文化交流であり、特別ビザは否定された。
  • しかし「労働力不足を補う移民導入」へつながる懸念が広がっている。
  • 細川バレンタイン氏はナイジェリア受け入れの危険性を強く警告。
  • 動画は「日本は移民政策に無自覚で突入していないか?」という危機感を示している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次