20241210 来賓挨拶|砂川竜一氏 (つきしろキリスト教会牧師、沖縄南牧師会 元会長)ICRF 日本委員会 福岡大会【国際宗教自由連合 日本委員会】

🎙️ 要約:砂川竜一氏(つきしろキリスト教会牧師)の来賓挨拶


🏝️ 1. 自己紹介と生い立ち

  • 沖縄南部地区の牧師会の会長を務め、日本で最も人口比率が高い教会エリアを代表。
  • 米軍基地の影響で生まれた「ハーフ」として、父に捨てられ日本国籍もなく苦労
  • 13歳で特例により日本国籍を取得し、感謝を述べる。
  • 17歳でアメリカへ父親を探しに行き再会するも、父はすでに新しい家庭を築いており言葉も通じなかった
  • 牧師を通じて「許し」の大切さを学び、父を許し関係を築くことができた。

✝️ 2. 信仰による転機

  • 神の愛を知り、自分の存在意義を見出す
  • 2つの決意をする:
    1. 信仰を日本で広めるために牧師になる。
    2. 親のいない子どもを里親として育てる。
  • 30年間で20名以上の子どもを育て、現在も5名を育成中

🔍 3. 沖縄の教会の現状と違和感

  • 沖縄の教会が反米・反自衛隊・反基地活動に関与している状況に疑問を抱く。
  • 多くの教会が共産主義に傾倒している事実に驚く。
  • 共産主義は本来、信仰や自由を否定する思想であり、キリスト教会がその影響を受けるのは本来の目的と相反すると指摘。

🛑 4. 旧統一教会(家庭連合)への迫害に対する疑問

  • 安倍元総理の暗殺後、なぜか家庭連合が攻撃され始めたことを不審に思う。
  • 家庭連合の創設者・文鮮明氏が共産主義と戦った過去を挙げ、**「共産主義と戦う団体が標的にされているのではないか」**と主張。
  • 自身は家庭連合の信者ではないが、解散命令には反対

👿 5. 共産主義とメディアの関係

  • 共産主義の父・カール・マルクスは「悪魔の教え」を信奉していたと解説。
  • メディアが共産主義の影響を受け、宗教団体を攻撃している状況を危惧。
  • 家庭連合が解散されれば、次は他の宗教や保守的な団体、最終的には天皇制にも影響が及ぶ可能性を警告。

🇯🇵 6. 最後の訴え:日本と信教の自由を守るために

  • 家庭連合に対する解散命令請求は、日本の民主主義や信教の自由への脅威だと訴える。
  • **「共産主義という悪魔教の影響を排除し、日本を守るために家庭連合を守るべき」**と強調。
  • メディアが正しい報道を行い、日本が健全な社会を維持することを願い、挨拶を締めくくる。

🎯 💡まとめポイント

  • 信仰の力で許しを学び、人生の目的を見つけた自身の体験。
  • 沖縄の教会に共産主義の影響が浸透していることへの警鐘。
  • 家庭連合への迫害は共産主義と戦ってきた団体への攻撃ではないかという疑問。
  • 日本の信教の自由や民主主義を守るため、家庭連合の解散命令には反対する姿勢を示す。

🎤 「信教の自由を守ることが、日本を守ることにつながる」
という強いメッセージが込められた挨拶でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次