ポーラ・ホワイト長官室からの返信【小笠原家庭教会】

(00:01) 小笠原家庭協会チャンネルが、ポーラ・ホワイト氏の事務局に送ったメッセージへの返信について報告。

(01:03) ホワイト氏の事務局から返信があり、進行(信仰)に関する関心について感謝の意が伝えられた。

(01:10) 今後の対応として、「ナショナル・フェイス・アドバイザリー・ボード(National Faith Advisory Board)」のウェブサイトからフォームを送るよう指示。

(02:08) フォーム内容は名前・メール・電話番号・住所(国際も可)などの入力で、メンバーシップ希望者用のもの。

(03:11) 入力後「Thank you. Your submission has been received」と確認メッセージが届き、メールでのコンタクトを促される。

(03:30) これにより今後の国際的なつながりや支援が可能になる可能性があると説明。

(03:45) 現状、できる限りの行動を取ろうとしており、特に国策裁判に対する訴えを海外にも広めたい意向を強調。

(04:15) 日本の行政・司法による家庭連合への解散命令は国際的に見ても問題があるとし、信者の人権侵害であると強く批判。

(04:30) 今後の進展があれば改めて報告予定と述べ、動画を締めくくった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次