5月15日、小林節慶応義塾大名誉教授の発言。鈴木エイト氏裁判、如何に出鱈目か。旧安倍派議員は安倍晋三元首相の名誉回復の為に戦わないのか?関西万博、メェツコール。国民民主党の危うさ。【田村政治チャンネル】

目次

動画のテーマ:

鈴木エイト裁判の問題点・安倍晋三元首相の名誉・家庭連合解散問題・関西万博や政界動向の疑義について


🔑 主な論点と発言要約(時系列)


🟥1. 小林節・慶應名誉教授の発言(00:00〜05:35)

  • 地方議会による家庭連合との「断絶宣言」は、政教分離原則に反し、特定宗教を「邪教認定」する非常識な行為
  • こうした姿勢は北朝鮮・中国・ロシアなどの全体主義国家に共通する「宗教弾圧」と類似
  • 中国の法輪功弾圧に例をとり、日本の裁判所が家庭連合に対し下した解散命令にも共通する危険性を指摘。

🟥2. 鈴木エイト裁判の問題点(05:35〜13:18)

  • 安倍氏がUPF大会に出席した件で、鈴木氏が5000万円を受け取ったと断定的に投稿
  • 判決は「UPFからの支払い証拠なし」とし請求棄却されたが、小林節氏はメディア・裁判所の偏りを批判。
  • 安倍氏の名誉が傷つけられているのに、旧安倍派の議員たちは擁護に動かないことを批判
  • 「ジャーナリストとして証拠も出さず断定した鈴木氏は失格」と断じる。

🟥3. メディアのダブルスタンダード(09:59〜12:11)

  • 裏金疑惑や安倍氏への批判報道は執拗だが、石破茂氏の闇献金疑惑などはほとんど報道されない
  • メディアの偏向性が明確で、「安倍攻撃」が政治的な目的を持っていると指摘。

🟥4. 関西万博とメコール問題(13:18〜16:34)

  • 韓国企業が万博で家庭連合系とされる「メコール」飲料を出品しただけで騒動に
  • 「韓国ではメコールは日常的に売られている。騒ぐ方が異常」とし、不当な関連付け・過剰反応を非難

🟥5. 国民民主党への疑念(16:34〜22:00)

  • 甘利小百合議員の不倫スキャンダルや道義的問題を批判。
  • 国民民主は元立憲・元維新の議員を無批判に取り込んでいるとして、「信念がない」と強い懸念を示す。
  • 夫婦別姓推進など政策面でも、「伝統的価値から逸脱しつつある」と警戒。

🟥6. 総括と講演会報告(22:00〜24:11)

  • 5月13日開催の講演会では、家庭連合の解散請求の違憲性・政治的圧力について討論。
  • 徳長弁護士が質疑応答で深堀り解説しており、今後の裁判闘争の展望と連携が語られた
  • 最後に、国民民主党の再生エネルギー政策転換や公認候補の信頼性に疑義を呈し、「信頼しきれない政党」との評価。

📌 全体の主張まとめ

  • 家庭連合への「邪教認定」や解散命令は国際基準から外れた宗教弾圧である
  • 鈴木エイト氏の投稿は証拠を欠き、「ジャーナリスト失格」である。
  • 安倍元首相の名誉を守るべき旧安倍派の沈黙は「情けない」。
  • メディアや裁判所、政党のダブルスタンダードと思想的偏向を鋭く批判。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次