家庭連合「解散命令」に異議 参院選出馬表明 日本の家庭を守る会 小笠原 裕氏

/https://www.worldtimes.co.jp/opinion/interview/20250628-196996/

信者の声を国政に

要旨まとめ

  1. 立候補の背景・動機
    • 小笠原裕氏(62歳、中小企業診断士)は、旧統一教会(家庭連合)への解散命令請求を「信教の自由の侵害」と捉え、現役信者として当事者の声を国政に届ける必要を感じ立候補を決意。
    • 政党からの支援は受けず、自ら設立した「日本の家庭を守る会」から千葉選挙区へ出馬表明。
  2. 政治団体「日本の家庭を守る会」について
    • 昨夏に発足、会員160人超(信者以外も含む)。
    • 政治資金は自己資金とカンパで賄い、収支をネットで公開。
  3. 選挙戦略
    • 知名度不足を補うため、ポスター・街頭演説に加えYouTube発信を強化。
    • 教団支持層や「宗教弾圧を懸念する宗教家」を呼び込むことを狙いとする。
    • 「家庭保護条項」の憲法追加、地域文化・祭りの振興、LGBT施策の抑制など、家庭重視の政策で差別化を図る。
  4. 宗教弾圧への懸念と発信の重要性
    • 「反社会組織」というイメージが先行し、信者の実態が伝わりにくい現状を問題視。
    • 街頭演説などで継続的にメッセージを発信し、「伝える」だけでなく「伝わる」工夫が必要と強調。
  5. 安倍元総理追悼の意向
    • 選挙期間中の7月8日11時30分に街頭で黙祷・追悼演説を計画。
    • 安倍氏を「政治利用」する既存政党を批判し、命を狙う暴力事件を糾弾する姿勢を示す。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次