エリコの城壁が崩れた奇跡の物語(ヨシュア記6:1-25)

  • 神の命令
     エホバ(神様)はヨシュアに命じました。イスラエルの兵士たちが6日間、1日1回エリコの町の周囲を静かに行進し、7日目には7回回るように指示しました。
     その際、契約の箱を担ぎ、7人の祭司が**角笛(つのぶえ)**を吹きます。
  • 7日目の行進と叫び
     7日目、指示通りに町を7回回り、角笛が長く吹かれ、人々が大声で叫ぶと――
     ➡ エリコの城壁は音を立てて崩れ落ちました!
  • 戦いの命令
     ヨシュアは兵士たちに命じました:
     「エリコの住民を皆殺しにし、町を完全に焼き払え。ただし、金・銀・銅・鉄は神殿の宝物庫に納めなさい」
  • ラハブの救出
     一方で、以前にスパイをかくまったラハブの家には、赤いひもが窓から下がっていました。
     ヨシュアはスパイに命じ、ラハブとその家族を安全に救出させました。

✨ 教訓ポイント

  • 信仰と従順が奇跡を起こす: 神の命令に正確に従ったことで、武器もなく強固な城壁が崩れた。
  • 契約と守り: ラハブは神の民を助けた信仰により、家族ごと救われた。
  • 神の裁きと選別: 神は悪を裁き、約束に忠実な者を守られる。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次