政見放送 参議院 全国比例 浜田聡【こうのとりTV】

  1. 問題提起:報道環境の歪み
    • テレビ・新聞が自民党批判を繰り返し、必要な情報を意図的に報じない
    • 背後には戦後から続く労組・マスコミのイデオロギー的圧力構造がある
  2. 背景説明:戦後の情報構造
    1. 日本人捕虜の洗脳教育からの帰国者が労組に入り込んだ
    2. 国鉄労組だけでなく、民放・新聞社の労組も政治的中立性を損なう活動を行っている
  3. 報道バイアスの具体例
    • 1993年の「つ木事件」の先行報道問題
    • 自民党の裏金問題は大々的に報じられる一方、立憲民主党や令和新選組の裏金問題はほぼ報道されず
    • 兵庫県斎藤元知事のパワハラ疑惑:
      • 根拠の乏しい職員アンケートをもとに「4割が体験」と報じ、知事辞職→再選挙にまで発展
      • 真実を伝えた立花孝志氏が逆転勝利したにもかかわらず、その後も一方的なバッシングが続いている
  4. なぜ多くの政治家は沈黙するのか
    • テレビ・新聞で悪く報じられることを恐れ、報道機関に抗議・反論できない
  5. 浜田聡氏の強み・公約
    1. YouTube登録者26万人、Xフォロワー21万人という“メディアに依存しない”発信力
    2. 「媒体と堂々と喧嘩できる政治家」として、国民の知る権利を守るために事実報道と戦い続ける
    3. 国会での質問・提出書類数140件(全国比例トップ)を誇示し、「最も働いた議員」にふさわしいとして支持を訴求
  6. 投票呼びかけ
    • 2枚目の投票用紙には「浜田」と記入を
    • 書き間違え防止のため「ひが」でも可
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次