信教の自由と人権を守る千葉県シンポジウム(ノーカット)要約
開会・趣旨(00:02–04:05)
- 主催:信教の自由と人権を守る宗教者連絡会/千葉県民の会。司会は家庭連合2世の高橋まゆ氏。
- 小笠原浩代表あいさつ:「日本・韓国での家庭連合への圧力は政治的。信教の自由が思惑で抑圧されてはならない。」
来賓あいさつ:細谷典(元取手市議)(04:05–13:30)
- 憲法20条の下で「なぜ今“信教の自由を守れ”なのか」を提起。
- 家庭連合解散命令は「悪質・継続・組織的な法令違反」に当たらないとの見解。
- 1審(東京地裁)の争点設定を反省点として指摘:「32件の民事事案の実質を個別に争わなかったのが失敗。控訴審では個別審理が進む」。
- 10月に高裁での“証人尋問”が山場になるとの見立て(非公開裁判ゆえ経過が見えにくい点も強調)。
活動報告:川原義明(6500家庭会・東海理事)(13:30–27:42)
- 2024年3月の第1回大会以降、**「全国一斉行動」**は第17回まで継続。街頭演説・集会・デモ等を毎月実施。
- 主張の柱:
- 国家権力の乱用・遡及的運用(憲法39条違反の疑い)
- 「関係遮断」宣言の影響で公共施設利用制限
- 拉致監禁・強制棄教問題(被害者数の主張)
- 文科省提出資料の“ねつ造・偽造”疑義、宗教迫害(ジェノサイド)への懸念
- 解散命令が前例化すると「財産没収=略奪」連鎖で他宗教にも波及する危険を訴え。
講演①:三彦(政治経済アナリスト/YouTuber)(27:42–53:30, 53:30–59:22ほか)
- 国際政治の視点から整理:
- 日本:安倍元首相暗殺(2022)を契機に解散請求~地裁解散命令へ。
- 韓国:政権交代後に本部捜査が加速、総裁の逮捕に発展。
- 米国:国務省報告や政権要人発言など、宗教自由の観点から日本・韓国の動きを批判する立場が見られると紹介。
- 「国連権威の“ねじれ”」論:女子差別撤廃委や人権理事会の勧告・扱い、国内メディアの報じ方の選択性を批判。
- 家庭連合の“被害額”や訴訟の性質について、時効・示談・減額認定などの点を踏まえ「大義がない解散」との見解。
- 世論形成では「テロのパニック」とメディア報道が影響、と指摘。
講演②:五藤のぞみ牧師(元・航空自衛隊救難員)(1:04:05–1:37:40)
- 立場:キリスト教牧師として信教の自由の擁護を明言。
- 欧米キリスト教(特に2元論・個人主義・力の支配)の歴史的輸入が日本の共同体文化と軋む点を長広舌で解説。
- 植民地主義や戦後占領政策、WGIP等への批判。
- 日本文化の徳性(助け合い・和)と聖書倫理の親和性を強調。
- 宗派間での「異端」連発に否定的:立場の違いがあっても“親戚”として対話を、と提唱。
- 結語:「信教の自由は最重要。共産主義的な圧力・サタンの業に屈するな。団結を。」
パネル対談(1:37:40–)
- 司会:小笠原代表。登壇者の相互質問。
- 川原氏:街頭に立つ動機は「砕かれた魂」で自発性が核。
- 三彦氏:保守陣営に対し“感情ではなく大義”で考えるよう呼びかけ。
- 五藤氏:日本的キリスト教(日本教派)で良い。宗教間での排除ではなく共生を。
主要トピックまとめ(箇条書き)
- 解散命令の適否:32件の民事事案の実質審理が控訴審の焦点。
- 非公開手続の透明性問題と、10月の証人尋問が山場。
- 「国家権力の乱用」「憲法39条(遡及)」「関係遮断」の是非。
- 拉致監禁・強制棄教の存在と評価。
- 国際環境:米国の宗教自由言説/国連機関・国内メディアの扱いへの違和感。
- 歴史・文化論:日本の共同体倫理と外来思想の摩擦。
- 呼びかけ:街頭での情報発信・署名活動の継続、宗派を超えた連帯。
こんな人に役立つ視点
- 裁判の論点を押さえたい人:①“32件個別審理”の帰趨、②証人尋問の内容。
- 活動方針を知りたい人:毎月の街宣・集会、対外広報、署名・陳情。
- 宗教間対話の材料:五藤氏の「異端ラベリングを避ける」提案。
Transcript:
(00:02) 皆さん、こんにちは。こんにちは。 新居教の自由と人権を守る千葉県シンポジウムを開催いたします。はい。 [拍手] え、この大会の主催は新教の自由と人権を 守る宗教者連絡会及び新教の自由と人権を 守る千葉県民の会です。前回の3月8日の 大会に引き続き、本日このように シンポジウムを開催することができました 。本日ご参加いただきました皆様に心から 感謝申し上げます。 [拍手] 私は本日司会を務めさせていただきます 家庭連合2世の高橋まゆと申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 [拍手] それでは東海代表の小笠原浩より挨拶と
(01:16) 本日のシンポジウムの趣旨説明をさせて いただきます。小笠原代表よろしくお願い いたします。 [拍手] [音楽] [拍手] え、本日は新教の自由と人権を守る、え、 千葉県シンポジウムにご参加いただきまし てどうもありがとうございます。 またご来の、え、細や典の先生、え、三彦 先生、それから、え、五藤のぞみ牧士、え 、本当にあの、ありがとうございます。 ま、私は家庭連合の信者でありますが、国家が家庭連合を潰すために一方的に権力を振い解散命令に追い込んでいることは皆さんご承知の通りです。 そしてまた本日衝撃的なニュースが飛び込んでまいりました。
(02:41) 家庭連合の反白総裁が韓国で国権により 大拘速されるという事態となりました。 これらは非常に政治的な動きであると私は 思おります。 日本においても韓国においても政治が左化するのといにして [音楽] 共産主義を否定する家庭連合が国家によって追い込まれているからであります。 しかし新教の自由が政治的な思惑や同機によって抑圧されるということは許されてはなりません。 本日のシンポジウムが心境の自由はどうあるべきなのか、どう守られるべきなのか考える機会になれば幸いと存じます。 どうもありがとうございます。
(04:05) [拍手] 小笠原代表ありがとうございました。 続きまして、ご来の全砦出市議会議員 細や典先生にご挨拶をいただきます。細や 先生は家庭連合の解散命令や家庭連合信者 への拉致監禁はおかしいとして大外的にご 意見を発表しておられます。 その正義感溢れるご発言には私たちも大変 勇気づけられております。それでは細先生 よろしくお願いいたします。 え、細屋でございます。え、今、あの、ご 紹介いただきました、あの、全砦出審議会 議員となりました。え、8月29日を持っ て、え、皆さんと同じ一市民でございます 。え、しかし、あの、発言は継続して続け ていきたいと思いますんで、どうぞこれ からもよろしくお願いいたします。
(05:13) で、皆さんは新境の自由を守れという声 を上げております。なぜ今新境の自由を 守れと言わなくちゃならないんでしょうか ?日本という国は憲法20条で誰しも新境 は自由。これは守られるという憲法がある わけですけども、しかしこういう中でなぜ 新境の自由を守れと言わざるを得ないのか 。え、それは岸田内閣による文科省が家庭 連合の解散これを求めたからで他になり ません。で、この文科省の解散を求める 動きが今裁判所で、え、検討されてます。 え、裁判所で解散命令が下されるのかどう かが今大きな焦点となっております。こう いう中で皆様の運動が行われているという ように思います。私は、え、当初から家庭 連合は 解散絶対ないというに思っておりました。
(06:22) 家庭連合という組織は解散させなければ ならない組織なのかどうか。私は、え、3 年ほどの皆さんとの交流やお付き合いに なりますが、え、この3年間で皆様の行動 やる のかよく見させていただきました。え、 解散には悪質な法令違反があって、それが 継続的に組織的に行われる。一著しく公共 の福祉を外してるこういう団体が、え、 解散になります。到底そのような団体には 思えませんでした。 む 、むしろ いいことをやってる。社会的に本当にこう 感謝されるような活動してる。これも たくさん目の間のにしてまいりました。え 、こういう団体解散あるわけがない。 そしてこのことは私が砦出審議会で経験し てきたことにもよります。え、砦出審議会 では、え、3年前安倍さんが銃撃されて
(07:30) 大変な教会批判が起こっていた頃、砦出 市議会にも市長や議員が統一協会、旧統一 協会と関係してるんじゃないか。これを 調査しろという正願が出ました。で、この 正願市議会で徹底して議論しました。なぜ そのような思想を調査するのか。旧統一 協会の被害とは何か?損害とは何か?誰か 困ってる人がいるのかどうか。え、この ことを徹底して議論しました。え、その 結果 生願者自らが確認するものは何もないと いうことでございます。事実が問題なん です。本当に損害を与えたらそれは誤って 謝罪し償えばいいわけです。しかしそんな ことがないのになぜ、え、これが問われ なくたないのか。これはおかしいだろうと いう審議会で議論をしまして、その結果 この正願に賛成したのは共産党の議員だけ 、それ以外は全員が反対したんです。 この 議論を日本全国で行えばこのような問題は
(08:41) 起こっていない。これを皆さん声を大きく して言えなかった。大変なこうマスコミの 圧力の元で言えなかった。え、そういう ことがあったかと思います。しかし今は 裁判の場に移ってますから、え、ここで 徹底して主張しなければならない。私は 解散命令はくださらない。負けるわけは ないと言いましたけれども、東京地帯で 負けてしまったんではないかというご意見 もいただきました。 負けには負けの理由があります。この理由 をはっきりさして次の戦いに備えるという ことが大事です。 東京地裁では家庭連合の側は主張しなかっ たんです。私たちは間違ってない。 批判は間違批判の方が間違ってるという ことを家庭連合は主張しなかった。 東京地裁では家庭連合の言ったことは 文科省が言った32件の事件は民事事件な んだと。民事事件は解散には該当しないん だと。だから家庭連合に解散はありえない という主張をしたんです。この主張をして
(09:54) いて具体的な32件本当に被害なのかどう かとこの議論をしなかった。え、このこと が第1の非常にまずかったポイントだと 思います。まずかったことはっきり分かっ てるわけですから、この第2審高等裁判所 の審議ではこのことを徹底してやればいい わけです。今、え、家庭連合の方は32件 と言われる民事事件1つ1つ掘り下げて 被害は何か?本当の被害なのかどうかこれ を徹底して議論して掘り下げております。 このことは、え、必ず、え、皆さんの 市長が認められると思います。え、という のもこの32件のうち5件が北海道札幌の 合路弁護士によるものなんですけども、 この合路弁護士の扱った裁判というのは 被害を膨らめ、膨らませるだけ膨らまして 被害を要求してるというような弁護士です 。で、この弁護士が扱った裁判で家庭レゴ は少量してます。え、例えば被害として、
(11:06) え、1億2000万円の被害があったと いうのを出しました。それは3000万円 かかる本が家に置いてあった。家に 3000万円かかる本が4冊置いてあった から1億2000万円の被害だとこういう 訴えをしてるわけです。で、それも本が あればまだしも撮った写真を撮っただけの やつで、え、請求してるとこういうう いかにもこの出たらめなですから認められ なかった。こういう弁護士が扱ったのが 32件のうち5件もあります。1つ1つ 精査していけば、え、家庭連合の正しさが 高等裁判所で分かってもらえると思います 。もう1つ高等裁判所と地方裁判所の 大きな違いは地方裁判所では被害者の声 ばかりしか裁判所は聞きませんでした。皆 様方の声は弁名は一切反映されておりませ ん。しかし高等裁判所ではこの9月に家庭 連合の主張も聞こうということで家庭連合 から証認尋問を高等裁判所は求めるという
(12:21) ことになりました。家庭連合の職員の皆 さんとそして、え、家庭連合の教えを守っ て、え、 来た方の今言われなき差別が行われてる。 こういうことを訴える機会が高等裁判所で は設けられるということになりました。 この 証認尋問10月に行われます。これが高等 裁判所の最大の山場になります。是非皆 さんこの裁判は非裁判非公開で行われて ますから非常にもかしさがあるし途中経過 も分からないということで、え、本当に こうモヤモヤした何をしたらいいのかと いうよな気持ちでいるかと思いますが、私 は日本の裁判は高成な結論を必ず出して くれるだとだろうと思います。徹底した 32件の審査を行ってます。そして家庭 連合の方からも声を聞こうという裁判に なっております。是非ともこれを見守って
(13:30) いただきたい。そしてその上で、え、信の 自由を守る、人権を守るこの運動は継続し て取り組んでいただきますことを心から 記念いたしまして私からのご挨拶とさせて いただきます。ありがとうございました。 [拍手] 細谷先生、ありがとうございました。 続きまして、6500家庭会事務局長で 東海理事の川原義明による新教の自由の 該当演説を全国で進めている全国一斉行動 についてご報告いたします。 川原事務局長は自ら戦闘に立って毎日該当演設を行い、その熱意と生は宗教を超えた共感を呼んでいます。それでは川原事務局長よろしくお願いいたします。え、皆様こんにちは。 [拍手] こんにちは。 え、お元気でしょうか?
(14:39) 本当にあの、もっともっと元気になら なきゃいけないなという風に思って、え、 今日もですね、お話させていただきたいと 思います。え、今日はですね、新居の自由 と人を守る千葉県シンポジウムということ です。え、そしてですね、え、今までの あの私たちの取り組みを少し振り返り ながらお話しさせていただきたいと思い ます。え、2024年の3月の20日、第 1回目ですね、え、シンポジウム千葉県 大会を行いました。ま、この時に初めて、 え、浜田サ、え、元参議院議員、また中、 中川牧士とかですね、え、来られて、え、 来ていただきました。え、五トルさんにも 来ていただきました。あ、会場にも多くの 方にお集まりいただきました。そして2回 目、え、第2回ですね。 この時は、え、福田正さん、そして岩本牧士、そして、え、何だっけな?ああ、あ、名前だっけ? あ、小、小、小先生。はい。え、小先生にも来ていただいてですね、え、お話をしていただきました。で、第 3 回、え、この時は、あ、え、徳永新一弁護士と、え、立花孝志投手ということでね、来ていただきました。
(15:54) で、全国一斉行動というのはですね、もう 第17回を迎えております。ま、街当演説 が主体なんですけれども、該当演説もこう 大勢でですね、あの、該当立つ時もあり ますが、たった1人で立っていらっしゃる 方も大勢いらっしゃいます。毎日毎日立っ ていらっしゃる方もいらっしゃいます。 そして街当集会、シンポジウム、パネル点 やったり凱旋者走出したりですね、そう いったことをずっと第17回、毎月1回、 え、ずっとですね、続けております。ま、 そういった中でですね、え、3月から教会 もようやっとですね、緊急対策本部という ものを作って、え、教会手導で、え、街当 演説、街当集会、デモ更新、シンポジウム 、こういったオープン礼拝杯とかですね、 こういったものを始めました。そういった 流れの中でですね、ナビ、え、この新境2 日2世、ま、宗教2世と言われるこの2世 も立ち上がってですね、自らの顔も名前も 明らかにしながら、あ、そして訴えるよう な状況にもなってまいりました。ま、こう いったあの流れの中ですけども、やはり 最初はですね、この自主的にこの千葉県
(17:02) 大会だけがですね、全国の中でもこの新党 が自主的に立ち上げた大会ってのは私たち だけなんですよ。ほとんど、え、ま、表明 的には自外とですね、教会があの支援して たりとかですね。ま、ここも教会のご理解 はもちろん頂いてますけども、新党が自由 意思で立ち上げている。やはりあのあれ から人から言われてですね、やるんじゃ なくて自分の意思で立ち上がるこれが非常 にですね、やっぱり継続性そしてね、あの 信念があるという風に思います。そして ですね、今日お話ししたいのはですね、今 私たちが該当において何を訴えてるかと いうと、ま、国家権力の乱用、この民主義 の手持を無視した、あ、そして法解釈を支 に変えて素給させて適用した。こういった ですね、憲法第39条に違反するような 内容ですね。そして総理の独断と一で決定 した。もうこれは増税メ鏡ネではなくて ですね、もう独裁者岸田独裁者というな 感じですね。で、関係断税宣言まで行っ てるんですね。このおかげで地方自治体で も同じようにですね、私たちが関係断熱 宣言されてですね、あの、公共施設を使え ないという状況にあります。あと4300
(18:09) 名以上の被害者を産んでるこの拉致監 を抜きにしてこの問題を語らずしてですね 、家庭連合の解算ってことは絶対にあの 話すことができないわけですよ。4300 名以上の被害者一部には1万名とも言われ ております。そして共産主義省の弁護士 グループ奪会やあ、牧士牧士がですね、約 300名余りがこの奪わっている牧士に2 競争の方が多いですね。え、共産し、え、 そしてやらせ裁判、この奪開しますと言わ なければ解されないわけですね。で、その 条件として不のようにして教会を訴えろと いうやらせ裁判というものが起こるわけ です。ですから私たちはこの強制解除拉致 監そしてこのことによって作られた被害者 、操作された被害者なんだっていうことを 訴え続けてるわけですよ。そしてもう1つ はですね、この立系民主党に至ってはです ね、この奪海あの死亡者である宮山孝志を ですね、講師に招いて研修までしてるこう いうね状況があります。あと文科省による 捏造ですね。これも皆さんご存知と思い ますけども、当初文科省はですね、組織性 、え、あ、ごめんなさい。これ間違って
(19:19) ますね。性、悪質性、継続性というね、 この3つがあ、あるんだという風に言われ ましたけど、調べれば調べるほどそんな ことはないわけですね。そ、え、しかも ですね、宗教者審議会を開いた時に委員の 自宅を訪問してですね、解散させるのは ちょっとどうかとこう悩むような委員の 自宅を訪問してですね、説得行為までした 。この今ね、解散させなければ内閣が飛ん でしまうんだというような発言まであった というんですね。で、被害者の陳事書、 今回東京地裁に提出されている被害者の 陳事書に偽造捏造は加えられていたという ことも発覚いたしました。そのことに対し て浜田佐本参議院議員が、あ、国会で答弁 を求めましたけども文科省は答えており ません。こういったこと。そしてもう1つ はジェノサイド。この集団殺害罪ですね。 え、政治協や人種民族または宗教集団の 全部また一部を破壊する意図を持って行わ れる行為と政府による宗教鑑賞この新しい 、え、ディプログラミングというのが行い ております。自由権規約18条第4項とか ですね。え、児童の権利に関する条約第 14条え1項2項にはですね、親が自分の 信念に従って子供を育てる権利があるわけ
(20:33) ですよ。その権利を完全に逸脱してですね 、この学校や職場にカウンセラーを設けて 、そのカウンセラーを通してですね、え、 教会や親から宗教にして子供たちを 引き離す、そういったですね、動きが今 具体的に起こってるんですね。このことを 通してこうフランスの人派弁護士の パトレシアディバルさんはこれはもまさに ジェノサルだと、ま、そういうことをね、 あの、おっしゃいました。本当にね、 恐ろしい状況が今あります。それもですね 、家庭連合をもうターゲットとターゲット としてこういうことが今ね、進んでるん ですよ。今現在ですね。で、私たちはです ね、今訴えてるのはもちろん新境の自由と 人を守ろうです。しかしですね、今ね、 家庭連合の解散だけで訴えてるわけじゃ ないんですよ。日本の自由と民主主義が 危ないとこのままではね、そのことをね、 強く訴えてます。で、この日本略奪の国に しちゃならない。この解散になるとですね 、解散になったって新党が進行していくに は何も困ることありませんよなんてことを 言うわけですけど、そんなことはないん ですよ。解散になったら確かにこの、え、
(21:41) 国家による税の優遇がなくなったりとか ですね、します。あとですね、国家によっ て、え、私たちの持っている財産、そして また所有物件全てが奪い取ら、あの、募集 されます。募集されます。え、全国300 あまりある協会、え、私たちが都う教会、 そして、え、援墓地、私たちの先輩たちが 眠る墓地、そういったものも全部没集対象 ですよね。これ没収といえば聞こえはいい ですけども、略奪です。略奪されるんです よ。政府によって嘘で始まって嘘で固めて そして、え、非公開裁判ということで一切 公開しないことをいいことにですね、やり たい放題家庭連合を解散させるんであれば 何やったって構わないんだという、そう いう空気の中でですね、やりたい放題 そして没収する。私は1新党ですから家庭 連合がどれ、どれほどの資産がありね、 あの物件があるか知りませんよ。でも60 年の歴史があって数十万の新党がいます から、それなりにあると思うんですよ。で もそれが国家によって略奪されます。こう いう洗礼前例ができたらですね、もうあは 他の宗教団体にそれが向けられたらですね
(22:49) 、国家にとってはいい財源になるわけです よ。宗教団体を潰して財源を確保する そんなことがね、起こってしまっては大変 なことになるという風に思ってるんですよ 。私たちがなぜ今まで解散命令の対象に ならなかったか。それは60年の間刑事 事件に刑事事件に触れるような犯罪行為 一切起こしていないからですよ。でも刑罰 法令に違反した刑事を起こしたことのある 宗教団体っていうのはいくつかあるわけ ですよ。そしてその団体っていうのは 私たちよりも新との数が2桁違うぐらい 大きな宗教団体だってあるわけですよ。 そういう段階団体ですから私たちもよりも もっともっと資産財産があるわけですね。 それが全て募集される。そういったことが 起こりうるわけですよ。消費税は元々物品 税という名前で始まりましたねと試しに やってみようと。それが消費税として 始まって3%、5%、8%、10%止まる ところがないじゃないですか。一旦ですね 、本来解散させられるべき宗教団体で何に も関わらず家庭連解散になった。そして 全ての財産が募集された、略奪されたと なるとですね、他の宗教団体もそのように なりかねないということになるわけですよ 。でね、何が悲しいかと言えば、私たちは ですね、ゼロになってももう1度
(24:01) 立ち上がる勇気も決意も信仰もあります。 うん。あの、開催になったとしてもですね 、私たちの信仰を誰も奪うことはできませ んし、私たちの魂をですね、誰も奪うこと はできません。ええ、ですけれども何が 悲しいか私たちの愛する国がですね、そう いう嘘をついてですね、そして捏造を加え てさらには本来解散させるべき宗教団体 以内にもかわらず解散させてですね、 そして全てを略奪していく。そういうね、 略奪の国にしたくないわけですよ。本当に 私たちはね、半日だとか、あ、え、 反射だと反政府団体だとかですね。ま、 そういう風に言われておりますけども、 私たちは本当に愛国ですよ。日本の国を 愛してますよ。この国をですね、 略奪の国にはしたくないんですよ。そして この国の、え、自由と民主をね、守りたい 、そういう気持ちです。そして何よりも この拉致監の犯罪行為にストップをかけ なければいけない。今このままだとですね 、この拉致私たちがもし患になったらです ね、拉致監禁強制回収の
(25:12) また再びこれがですね、え、起こって しまう、再発してしまううん。政府が押 住みつきをつけてですね、そしてこれが まかり通ってしまう。こんなことになって しまいかないわけですよ。この拉致換金 強制回収で被害にあった方々の思いを思っ たらですね、本当に私たちはこれ強く訴え てですね、これを絶対にストップしなきゃ いけない。ま、そのようにね、あの、思っ ております。今ですね、私たちは、私思っ てるのは、あの、戦前ですね、え、新宗教 の大元、今大元共頭おっしゃいますけども 、この出口直さん、出口鬼三郎さん、これ 本当にね、国家的にひどい弾圧を受けた わけですよ。本部が爆破されるとかですね 。そして幹部たちはみんな、あ、投獄され てですね、牢屋の牢屋の中で亡くなった方 もいらっしゃるわけですよ。そして、え、 強烈な国家の圧力があったわけですね。そ 、その時に第1話は配送したんですけども 、第において、え、この大元に対してです ね、あの、完全無罪を言い渡したこの裁判 長がいらっしゃるんですよ。あ、証拠不 十分じゃなくて完全無罪ですよ。え、時の
(26:20) ですね、ことを思うとこの政府の圧力に 負けないでですね、正義と真実に向き合っ てそして法の万人としての裁判長、裁判長 としてのですね、立場を貫いたこの高野さ んっていう方がいらっしゃるんですよ。 この方は本当に命がけでね、そうやって、 え、判決を言したんじゃないかという風に 思うんですね。今本当にそういう命がけで この真実を貫くそういった裁判長が出て いただけるように願っておりますし、そう いう人たちがあ、国会であとえ日本の国を 正しく導いていただけるようにね願って おります。そして私たちはですね、え、 沖縄の砂川牧士がおっしゃってくださっ てるようにね、共産主義と戦って命がけで 戦って日本を守ってきてくれたのは家庭 連合の家庭連合じゃないか、家庭連合の人 たちじゃないかと言ってくださっている。 その言葉をにはないようにですね、私たち こそ今この新教の自由と人系守る、そして 自由と民主主義の日本を守るこのですね、 最後の防波にならなきゃいけないんですよ 。 私たちは絶対にですね、解散になってはいけないんですよ。 ええ、是非皆さん、そういう決意で私たちだけの問題じゃありません。この日本の未来を守るのは家庭連合を私たちでしかありませんし、私たちが絶対にその防波になりましょう。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。 [拍手]
(27:42) [拍手] 川原事務局長、ありがとうございました。 続きまして、政治経済アナリストで YouTuberの三彦先生にご講演 いただきます。三は保守派の論客として ユニークなし点で現在国内外で起きている 政治経済の事次問題について YouTubeで発信しておられます。 特に3年前の安倍本首相の暗殺事件以降 家庭連合に対する一方的な報道や政治家の 態度に対して疑問歩を投げかけています。 最近では家庭連合の反白総裁に対する韓国 検察庁による事情聴取についても政治的な 背景も含めた発信をされています。それで は三よろしくお願いいたします。 ああ 、そ、あ、ありがとうございます。え、 それでは、え、先ほどご紹介に預かりまし
(28:58) た、え、五藤のぞみ牧士の前座を務めさせ ていただきます。え、YouTubeで 動画を配信している三彦です。で、一応 今回紹介であの政治アナリストという風に 紹介していただいてるんですが、ま、確か にあのYouTubeの動画の話の内容は ほとんど政治ネタなんですね。ま、だから 、ま、いいかなということでよろしくお 願いします。 で、実を言うとですね、もうこの今起きて いる、特に日本ですね、今現在日本で起き ている家庭連合さんに対する解散命令問題 の問題点についてはほぼ細谷先生とあと今 川原さんが話をしてくださって、 あれ、もう問題の話が終わってしまっ、あ 、終わってしまったんじゃなくて、話が もう示されてしまったという状況なんです が、ま、ここでですね、今、今一度ですね 、ま、ちょっとすご漠然とした議論になる んですが、あの、国際秩序という観点から 、ま、今回この問題っていうものをですね
(30:06) 、ま、見直してもいいんじゃないかという ことで話をさせていただきたいと思います 。 ということで、ま、これが、え、今回の、 え、発表のタイトルなんですが、次ですね 。で、今ですね、あの、もう、あの、ご 存知だと思いますが、あの、今韓国本部、 あの、家庭連合さん、統一協会の韓国本部 が、え、捜査どころかですね、あの、 トップの総裁が逮捕されてしまったんです よね。ということで、あの、今岡沢原さん がこれは極めて政治的な問題があるんじゃ ないかという、ま、指摘をされていたん ですが、実を言うと僕も若干そうなんじゃ ないかという風に、考えております。で、 その話をしていきますが、え、まずですね 、これあの国別献金額ってありますが、 これはですね、僕が調べたわけではあり ません。え、日本のですね、ま、ちょっと 検索していただけると分かるんですが、ま 、あの、韓国の本部への捜査報道なんか 見ると、ま、とにかくあの韓国での献金は 大体200億円ぐらい、あ、200億です
(31:14) ね。200億ぐらいが集まっている。で、 日本円換算今で換算すれば大体21億円 ぐらいですね。で、一方日本側からの献金 は3300億 。3300億っていくらなんだよと思っ たら、え、350億円ぐらいらしいんです ね。で、もうここに書いてありますが、 いや、あの、ちょっとですね、これですね 、あの、韓国の本部と関わりのある方、ま 、あるいは韓国在住の方で、あの、家庭 連合関係者の方には本当に申し訳ない言い 方になるんですが、旗から見たら誰がどう 見たって日本の献金によって成り立って いる宗教団体という風に見なされてしまう んですね。 で、ま、だからどうしたんだという話に なってくるんですが、次にですね、で、ま 、要するにあの韓国の宗教団体ではあるん だけれども実は日本の献金によって 成り立っている。で、これですね、ま、 よくその日本からあの韓国にあのお金が 流れて、ま、だからあの韓国出身この家庭 連合統一協会ってのは半知なんだというま 、批判もありますがこれ要するに味方に
(32:24) よっては要するに日本の影響力がとてつも なく強い宗教団体とも言えるんですね。で 、その、ま、あの、家庭連合にとって 本拠地、ま、本部がある韓国、そしてあの 、日本っていうもので今何が起きてる かって言うと、え、まずこれタイトルに 日本から韓国へとありますが、一体日本 から韓国に一体何が起きたのかと言ったら ですね、え、まず2022年に、え、ご 存知安倍総理の暗殺事件が起きた後、え、 そしてですね、あの、岸田政権による解散 請求が行われて、え、そして今年3月には 、え、ついに東京地裁で、解散命令が出さ れたという流れになっているんですね。 そしてどうも不思議なことに、え、その 流れを踏まえた上で今度はですね、え、 大体今年の、え、4月5月あたりから、え 、急にですね、え、韓国の方で、え、統一 協会、ま、その家庭連合の本部が、え、 操作されている、ま、あの、ゆ政権ですね 。政権との癒着が、ま、疑問、あ、癒着が あの、あるんじゃないかという疑惑があ
(33:32) るっていう報道が増えてきて、え、そして 7月に、え、韓国本部への操作あるいは あの、え、ゆ法さんでしたっけ?あの、元 世界本部長と言われるあの韓国本部の幹部 の方が、ま、逮捕されて、え、そしてです ね、これ今回プレゼンがですね、昨日作成 していたんですが、事情聴 で終わるかなと思っていたらですね、なん と韓国の検察は逮捕してしまったんですね 。ということで、え、ここに反白者総裁の 逮捕が加わりますということでですね、え 、どうも、え、家庭連合さんに対する 厳しい その風当たり、特に政府、政府による 風当たりというのが、え、日本から韓国へ 非常に強くなっているんですね。という ことはもう明らかだと思います。 で、要するにこれタイミングなんか見れば 分かりますが、少なくともですね、あの 日本の解散命令、解散請求、解散命令を 巡る動きというのはどう考えてもきっかけ は安倍総理暗殺事件なんですよ。で、韓国
(34:43) の方はこれ、ま、今年の4月5月から報道 が出てきたと言いましたが、これ間何が あったのかと言ったら、要するに、あの、 まず昨年年末にゆ、ゆソニル全大統領が 秘面されて、え、そしてですね、あの 大統領選挙が今年の6月行われて、え、 そして新しくイジョン、え、大統領が就任 しているというですね、あの政権交代って いう、ま、その政治闘争が行われている さ中に、ま、今この家庭連合さんに対する あの政府側からの厳しい動きというのが 起きている。もうこれは事実なんですよね 。 で、問題なのはその日本と韓国でこういう 問題が起きているんですが、 もちろんですね、あの、国際的にもですね 、この解散命令やあるいは反白者さんとか その韓国本部に対する総裁への疑問っての は、ま、いろんな人が世界的にもあの言っ ているというのは、ま、皆さん特にご存知 だと思うんですが、実は政府ぐるみ、政権 として政府としてあの家庭連合さんを、ま 、用語というかという解散政府による宗教 への介入っていうものはやめようよという
(35:55) 風にちゃんと声を上げてる国政権というの が実はあるんですね。で、それがどこかと 言いますと、なんとアメリカです。で、 アメリカの動きはですね、もう特にもう この会場にお集まりの皆さんなんかはご 存知だと思いますが、 これ逆にですね、ちょっと僕意外だったん ですけども、 2024年6月実はですね、米国省って いうのが、ま、その世界的にあの、ま、 民主主義とか、ま、あるいは宗教とか あるいはなんか人権問題について、ま、 国務省に報告するっていうレポートみたい なものがあるんですが、その進行の自由に 関する国際報告書がですね、日本での、ま 、まだ当時は解散命令出されない請求の 段階だったんですが、解散請求問題に言及 してるんですね。で、 2024年6月、この時バイデン、 バイデン政権、まだ民主党政権なんですよ 。ま、ちなみにちょうどあのトランプ、 まだ大統領じゃなかった。トランプ大統領 、その当時候補だったトランプ大統領と
(37:06) あのバイデン全大統領がちょっとテレビ 討論してたぐらいの時期なんですが、その 頃にはすに米国国務省がもうレポートとし てこれをこの解散請求問題を問題として 明らかにあの指摘してるん、あの取り上げ てるんですね。で、結局そのアメリカの方 では選挙が行われて、ま、今トランプ 大統領ですが、もうあの昨年の年末には ですね、早速トランプ政権としてはまず、 あの近の宗教顧問、ま、今もうちょっと 進興局っていう、もう完全にホワイト ハウスの中でもあの書たるポジションを得 てるんですが、当時はまだ宗教顧問では あるんですが、トランプ大統領の側近だっ たポーラホワイトさんという方がもう明確 に日本政府を名ざしで、え、解散請求を批 し始めたんですね。そして2月5日、ま、 これももうあのご存知の方が多いと思い ますが、バンス副大統領ですね。要するに 政権の副大統領が、え、宗教のあの宗教の 自由に基づく価値観外交の展開をあの国際 社会に対して表明したんですね。で、その 表明した場所がどういう場所かというと IRF国際宗教自由サミットなんですね。
(38:15) ま、ちなみに報道なんかでは統一協会系の 団体が共賛しているイベントらしいです。 で、どういうわけか分かりませんが、 アメリカの副大統領がそういうところで 外交の基準を明示したんですね。 ということで、え、こっから何が分かるか と言いますと、なんとですね、日本の資金 力によって支えられた韓国の宗教団体を 守ろうとしているのは唯一アメリカの政権 だけという、ま、非常にですね、あの、 うん、なんか色々考えさせられる状況なん ですね。で、改めて言いますが、ここから これ国際社会としてはどういう風に見 られるのかということで考えていただき たいんですが、少なくとも旗から見たら ですね、ま、もちろん家庭連合さんという のは、ま、韓国の宗教団体なんでしょう けども、基本的には日本の資金力、要する に日本の強い影響力っていうもの が働いていて、なおかつ特にあの、これは ですね、あの、あの安倍政権の時の安倍 総理の政権の時のあの岸田首相が当時外務
(39:28) 大臣だった時にあのそのアメリカの共和党 の元会員議長の銀グリッチさんという人を 引き合わせたのがま実は報道によると統一 協会系の政治団体のま方だった。ま、 要するにUPFさんらしいんですが、え、 その、その人たちだったということで、ま 、要するにあの米国保守の政治力とあの 日米同盟あるいはあの米官同盟っていう ものの仲回の役割を果たしていたという ことで、ま、それによってあの米国保守の 政治力に支えられた宗教団体、ま、要する にあの今なかなかと話しましたが、ま、 韓国の宗教団体だけどこういう団体とも 言えるんだというか国際的にはそういう 団体という風に見なされ 見なされるんだという風なことは言えると 思うんですね。 で、本当はですね、ま、日米同盟と韓国を 宗教でつぐ、ま、パイプ役ぐらい書こうと 思ったんですが、ま、要するにそういう あの宗教という面で、ま、つなぐパイプ、 パイプ役という、ま、役割があることは もうこれはですね、あの、 ま、誰が満たってそうでしょうという話に
(40:38) なってくるんですよ。 で、 先ほどの話の繰り返しになりますが、今 日本では、ま、解散命令が行われて、で、 韓国では強制捜査どころではなくて、え、 なんとですね、総裁が逮捕されてしまうと いう事態に陥っているんですが、とにかく アメリカの今の政権は、あの、とにかく 両国の政府の対応を明確に政権として批判 してるんですね。で、これはですね、国際 社会的にどういう風に解釈されるかという と、も当然日米同盟やあるいは、ま、韓国 から見た場合には米感同盟ですね。この2 つの同盟のねじれ、要するに同盟国間の 保守の分断という風に見なされるのはうん 、これもですね、当然だと思うんですね。 ま、なんか報道ではあまり指摘されてま、 されませんが、国際社会にはほぼ間違い なくそういう風に認識されるという風に 考えるべきなんですね。 で、 ちょっとここでですね、ま、1つ結論に
(41:47) なるんですが、ま、これが1つ、ま、今回 の結論なんですが、じゃあ今なんでこう いう状況に陥ってるのかという話になって くるんですよね。で、日本の場合は とにかく、ま、これは僕あくまでも僕の 考えなんですが、テロによるパニック。 まず日本の解算命令はこれ安倍総理暗殺 事件っていうもう未蔵のあのテロ事件に よるパニックが続いている。ま、その状況 で起きている。そして韓国では先ほど政権 交代って言いましたが、要するに政治逃訴 の一環として、ま、そういう動きになって いるという風に言えるんですが、 僕はですね、ま、そういう、ま、もちろん その理由が大きいんですが、じゃなんで そういう流れ、そういうC的な理由って いうものが通ってしまってるのか、それに よって誰も反発できないような、あの、 こういう不自然な状況になってしまって いるのかという話をですね、え、ここから 国際秩序という観点から話をしていきたい という風に思います。で、あのですね、 もう結論から言いますが、今もう国際秩序
(42:58) がねじれにねじれてしまっているんですね 。で、原因の話をすると、それこそもあの 国際政治の専門家とか、ま、あるいは軍事 関係の専門家とか、いろんな専門家読んで 、あのもうそれこそ1日ぐらい討論させ ないと、ま、決着はつかないぐらいので 大きな話になってしまうので、ま、僕は あくまでですね、ちょっと今回国連という ものに注目して、ま、ちょっと短めに話を したいと思うんですね。で、あのですね、 今国連っていうものが非常にねじれてるん ですよ。で、なんでのかって言うと、まず 国連側の問題から話をしますが、これは ですね、あくまでも日本側からの視点なん ですが、 あの、2024年10月にあの国連の女子 差別撤廃委員会っていうところで、ま、 韓国があったんですよね。それはどういう 韓国かと言いますと、え、まず夫婦別成の 導入、それからあの 男系男子行為継承を定める皇室転範を変更 した方がいいっていう、ま、そういう勧告 が行われたんですね。 で、まず夫婦別については、ま、これは
(44:10) ちょっと細かい話は省きますが、あの、 まず国の籍制度、あの、国の形に関わる話 ですし、あとこの天皇の濃い継承を定める 高室転範の変更についても要するに女性 天皇とかその女系女性天皇 の認めるように変更しろという話なんです が、これもですね国の形に関わる話なん です で、この特に皇室転範の話については僕は これですね、非常に国連側、ま、国連のせ っていうよりも国連側からこの問題を定期 した人が悪質だと思うんですが、これ ローマ教皇、ローマ法王ですね。ローマ 教皇も基本的に今まで女性の教皇ってい ないんですけども、それについては一切 言及してないんですよね。 ですよね。で、あとですね、ま、これです ね、ちょっとまたちょっと国家原種と 言えるかちょっと微妙なとこなんですが、 あのチベット仏教のダライラマンについて も言及はないんですよね。ということで ですね、これ年配者の方であれば思い出し
(45:17) ていただきたいのが補迎問題ですね。これ 今回書きませんでしたクジの問題と同じで 日本を狙い打ちしたんじゃないかなという 風に僕は個人的に疑っております。で、ま 、別にこれは、ま、これ僕の意見という よりもそもそもの話として今の国際の根換 っていうのは、ま、民族自決の原則、 要するに国はそれぞれ、国や民族は それぞれ自権を持ってるという原則によっ て今国際出事は成立ってるんですが、もう 完全にそれを否定する韓国なんですよね。 だから要するに国連が国連の内部から国連 の原則を否定するような感覚を出して るっていうことが、ま、1つの事例として あるんですよ。 で、次にですね、この国連の内部の問題に と同時に国連のこの権威を利用する側の 問題ってのもあるんですね。で、ま、今回 、ま、あくまで一例としてジャニーズ問題 っていうのを、ま、出しましたが、その前 に、あの、先ほどですね、これ夫婦別の 導入ではこれ例えばあの左寄りの朝日新聞 とか左寄り系のマスメディアなんかが、ま
(46:30) 、ちょっと前まで顕著だったんですが、 例えばその女子差別撤廃委員会で夫婦別 導入しろっていう話があったよっていうの をものすごく新聞とかメディアで報道で 出してくるんですよね。そこがですね、 なぜかジャニーズ成果問題でその人権理事 会でこのジャニーズの成果界については 日本のメディア企業も数十年にわって責任 あるよねっていう指摘があったんですよ。 で、ところがですね、これですね、後で あのネットを検索していただけると分かり ますが、 日本のマスメディアで記事のタイトルに 出してメディ、あの日本のマスメディアが 批判されましたということをですね、 タイトルで出した記事は今のところ存在し ません。なんか記事内容で国連でちょっと あのなんかマスメディアも批判されたかな みたいな書き方はしてるんですけど タイトルに出したマスメディアはないん ですね。ということで、 なんか、あの、こういう言い方はなんです が、なんか報道に都合のいい国連の権威の 利用の仕方はするんですが、え、どういう わけだかマスメディアにとかそのとにかく
(47:43) 国連の権威を利用する側にとって不合な 部分についてはなぜか国連を無視すると いうですね、ま、そういう情報の出し方を 、ま、するあるいはあの権威の利用の仕方 をするっていうことが、ま、よくあるん ですよ。で、多分この国連の権威の利用の 仕方の問題ってのは多分僕以上に詳しい方 もいらっしゃるかもしれないので、ま、 そういうことから話をしていただけると いいと思うんですが、ま、とにかくこの ジャニーズ問題なんかはかなり分かり やすかったんじゃないかという風に思い ます。 で、もう1つですね、この権威を利用する 、ま、今回あの、あくまでもマスコミを1 つの例として日本のマスメディアですね、 日本のマスメディアを1つの例として 取り上げますが、ま、例えばですね、この 家庭連合の解散命令問題ではデュバル報告 というですね、ま、例えばあの、全参院 議員の浜田哲先生なんかも、あの、これに ついてかなり取り上げられていたんですが 、これよく見てみると国連の自由権規人権 委員会での報告なんですよ。で、ちゃんと そこで日本が締結した、ま、日本が とにかく国際法違反だよっていう話なん ですが、これもうそもそも報道すらされ ませんでしたからね。ま、ちなみにあの
(48:54) 世界さんていうメディアはですね、報道し てるんですけどね。 で、 これですね、急にこれ2014年7月と 言って、ま、急に古い話のように思えるか もしれませんが、あの、先ほどちょっと話 に出た拉致換金の話ですね。ま、あの、 家庭連合の信者さんが、あの、拉致換金、 あの、強制回収させられたっていう、ま、 話なんですが、これについて2014年、 これも国連で報告されてるんですね。え、 ところがですね、どういうわけか分かり ませんが、安倍総理暗殺事件ってあれだけ 、え、家庭連合等一協会が話題になったに も関わらず、この話報道に出たことあり ます? ま、あの、この前、あの、京都市、京都市 で、あの、あの、昔京都市で、あ、京都市 じゃねえや。京都府か。共府であの共産党 系の政治家をあの なんかあの家庭連合系のその当時の統一 協会系の政治団体がお落としたみたいなま 話がなんかTBSなんかで話されてました がこういう話は出てこないんですよね。
(50:06) いや、ま、別にあの共同府の話も別に もっと話広めていただいていいんですけど も、この話ももうちょっと広めて欲しいん ですけれどね。ま、とにかくこの話が出て こないんですよ。ということで、え、ここ まで一体何の話がしたいのかと言うと、 あの、国際秩序の象徴といえば何かと言う と、ま、色々人によって意見がれると思う んですが、やはり国連というのは1つ基準 だと思うんですね。で、その明確に見える 象徴だと思うんですよ。で、その国連自体 がですね、実はその内部、内部側からの その権威の乱用によって、あの、国連の 権威がねじれている。で、それからその 国連の権威を解釈する側、ま、もえば利用 する側ですね、権威を利用する側も利用 する側で指示的に利用してしまうから さらに加速度的に国連の権威が損われ るっていうですね。が非常にねじれたこと が積み重なられ、積み重ねられた結果、え 、どうなったのかというと、今現在 ウクライナ戦争、そしてイスラエル浜マス 戦争というですね、ま、これはもうこれ 以上細かい話すると、ま、議論が分かれる
(51:13) ところなので、あの、複雑なことになるん で、もう話はしないが、とにかくもうこう いう、もう完全に国際秩序の破綻という 結末に行きついてしまったんですね。 で、もう今ですね、あの、結局、ま、この 話をして何が言いたいのかというと、今実 は家庭連合さんへの解散命令の問題、ま、 あるいは韓国本部で起きているあの強制 捜査や、ま、あるいはトップの逮捕という 問題ってのは、ま、もちろん政治問題と いう見方もできるでしょうし、とにかく もう1つですね、それ、そのな、その政治 的な問題や宗教の問題が入り乱られる混沌 とした状況を収集回収できない。あの国際 秩序の混乱ばですね、国際秩序の転換機に 入ってしまっている。これはですね、多分 あのどういう立場であれ多分ま、そうなん だろうなという風に納得していただけると 思うんですね。じゃ、その国際秩序の混乱 や転換っていうものをあの、乗り換える ために一体我々はどうしなければいけない
(52:20) のかと言ったらですね、ま、やはりあの 大義とあの信念もうこれはあの1人1人が ですね、その大義と信念をもう貫いていく しかないんじゃないかと。で、その結果と して、あの、新しい、ま、世界秩序という か、その国際秩序っていうものは、あの、 次の段階に克服されていくんじゃないかと いう風に思うんですね。 で、今時間が 何分でしょう?あ、そか。自分で見れば いいのか。あと5分ですね。で、もうここ で結論っぽくなっていますが、実はこっ からが本題なんですね。ただ ただ皆さん落ち着いてください。 本題と言いましたが実は本題はですね、 全部細谷先生とあと川原さんが話をして しまったんですよ。 ということで、もうこっからは5分で簡単 に話をまとめていきますが、ま、確かに ですね、あの、混乱してる時代だからこそ 大義と信念を持てと、とにかく自分の信念
(53:30) を貫けっていう話をしますが、悪いことし てるのに自分の信念、貫かれちゃったら それこそ大変なことになってしまうわけで 、それじゃ困っちゃうんですよね。ま、だ から重要になってくるのはむしろやっぱり 大義こっちの方だと思うんですね。 で、うん、家庭連合さんの場合というより も、あの、この解散、家庭連合解散命令 問題ってのはですね、全く正義に基づいて いない。その全くその大義のない解散命令 というところがやはり問題だと思うんです ね。で、具体的な話はしませんが、あの、 被害額は今のところ文科書は明らかにする とこところによると204億円、ま、被害 があると言っていますが、もうこれ はっきり言って過去の話なんですよね。で 、しかもこれ過去の話って言うと、じゃあ 過去悪いことしてたのかって言うとですね 、あの、これ、 あの、だって要するにこれ大半は時弾なん ですよね。で、しかもこれ時弾、いや、 時弾っていうのはね、あの、被害者の人が あの、色々訴訟の負担とかあの、そも諸々 考えた上でしょうがなく受け入れたもんな んだっていう人もいるけど、あの、 ちょっと、あの、これですね、申し訳ない
(54:38) んですけど、あの、だってほとんど長年、 長年ですよ。あの、なんか半年ぐらい騙さ れてましたとか、いや、なんかちょっと1 年ぐらいやったんだけど、やっぱり ちょっとこの宗教おかしいなとかですね。 そういう人たちじゃないんですよ。もう、 あの、何年とか10年単位とかで信じてる 元信者さんとの返金交渉ですからね。で、 それがこの204億円の実態なわけでしょ 。で、あと確かに裁判の賠償っていうのも ありますけど、これですね、あの、これ 裁判の打ち訳なんか見ると実は家庭連合 さん側の、家庭連合さん側の弁護士の主張 が通って減額された結果としての賠償なん ですよ。だから、まあ実はかなり家庭連合 さん側の主張も認められた上での賠償なん ですよね。ま、だから純粋にこれ賠償を 被害と言っていいのがちょっと、ま、疑問 があるんですが、ま、まあ、ま、賠償は 被害なんでしょうが、ま、そういう面があ るってことは、ま、ちょっと指摘しておき たいと思います。で、詳しいことはですね 、例えば、あの、中山弁護士っていうあの 解散命令に反対されてる弁護士先生が
(55:44) いらっしゃいますが、ま、その方なんかの 著なんかを参考される、参考にされると いいと思います。で、あとですね、これは ですね、もう世間的な印象の話として、 もうはっきり言って世間はなんで家庭連合 が悪いかって言ったら、あのテロリストの 、え、山神被告が、え、かわいそうだ からっていう、うん、そういう見方が最初 にイメージとして作られてしまって、 要するに山神同場論として家庭連合は悪 いってイメージなんですよね。でも、あの 、もうそもそもの話として家庭連合は 山神国の家庭に5000万円 返してますからということで、そこら辺の ですね、印象、もうそもそも印象、 イメージ自体そもそも破綻してるっていう 話はしておこうと思います。で、もう 先ほどこれ素給禁止、あの、憲法39条 ですね。あの、素給法っていけないんです よ。後出しの法律解釈って いうのは、え、日本の教育では常識のはず なんですけどね。ということで、あの、 杉原誠郎 先生っていう方なんかが、ま、これもう 早くから指摘されてたんですけども、なん
(56:54) か遺かせなんかこの話がなんか認知され ないんですよね。ま、明らかにそう、じゃ 、もう誰がどう見たってそうですよね。で 、僕としてはもうこれは結論としてはです ね、なんでこんなものが通日日本、日本で なんでこんなものが通ってしまったのかと 言ったらもうテロに空したから、え、テロ のパニックという結論に至ざろ至らざるを 得ないんですね。 で、あとさらにこれですね、和をかけて 問題なのがとにかく拉致換金強制企業の 被害っていうものが完全に無視されてる ことですね。で、これですね、もち、単純 に家庭連合さんのあの、その被害者、その 拉致監換金された例えば五藤徹さんとか 先ほどちょっと名前出たあの、小えさん、 小師の話とかありますが、そういう拉致監 の被害者の被害が無視されてるって問題も あるんですが、そう、先ほど川原さんの プレゼンでも出てきましたが、あの、 明らかにその解散請求、解散命令の流れを 作った立憲民主党の被害対策本部っていう 国会で のヒアリングでこのあの拉チ金の加害者側である村孝志さんという方が一方的にあの証言を行っている。ま、その家庭連合に不利な証言を加害者側が行ってる行ってるってのはもうどう考えたっておかしいですよね。
(58:16) うん。おそうです。 で、これはですね、ちょっと日本社会にへ の、ま、これからのですね、ちょっと問題 点、その日本社会がこれからどうなって しまうのかという有料としての話になって きますが、ま、この前その五藤徹さんが、 ま、その拉致換金にされた、その宮村孝志 という先ほど言った加害者によって、ま、 拉致換金にされて、ま、それは最高裁で、 ま、あの、少訴したわけなんですが、その 五藤徹さの拉チ金被害を、ま、これ見しい んですね。ま、そのジャーナリストと言わ れるその鈴木糸さんが、ま、引きこもりと 言ったんですよね。で、問題なのはこれ テレビで言ったんですよ。 ま、もちろんあの2022年っていうその 非常にあのテロのパニックの状況化でその それを煽るようにま、五藤徹さん、あの 家庭連合さん側の被害者信者があたかも ですね、なんか自分で引きこもったかの ように印象操作した。ま、要するに引こも りっていう風に言ったんですね。で、どう 考えてこれもう最高裁の判決を否定する 誹傷、もう事実を否定する誹謗中傷なん
(59:22) ですよ。で、そうすると1月31日その 鈴木エトさんに11万円の賠償命令が出た んですね。で、それがですね、どういう わけだか2にこの11万円の賠償命令は なかったことにされてしまったんですね。 で、皆さん、この1月31日僕はですね、 ま、ちょっと政治の問題を絡めて言いたい んですが、ただまあちょっとそれを言っ ちゃうと完全に個人的な憶測になって しまうのと、あともうちょっと時間の問題 で話がややこしくなるので、ま、この辺に しておきますが、僕このですね、あの、 直近で行こ26日の2日2判決、この拉致 環境を命る日2日進判決で問題なのが、 これ、ま、色々書いてありますが、これ3 件新聞のこの報道記事なんですが、あの、 要するに鈴木エトさんていう ジャーナリストの個人的な憶測 でも憶測が要するに最高裁で認められた 事実よりも、あの、こっち個人的な憶測の 方がなんか真実と信じる相当の理由さえ あれば、ま、その相当の理由ってのはよく
(1:00:30) 分からないんですが、あの、とにかく個人 の憶測の方が上回るっていいう判決結果と いう風に僕は考えています。で、こんな 判決がまかり通ってしまったのであれば、 ま、今後ですね、今あの五等徹さサイドが あの最高裁にあの条告するらしいんですが 、あのこれですね、もし2判決の差し戻し がなければ要するにもう誹謗中傷だろうが 何だろうがうん。だって個人の憶測、ま、 相当の理由に基づいても誹謗中傷で何でも 誹謗中傷でも何でもありもう何でもその 議論が破綻しよが何でも関係なくですね 許される時代になるっていうことになって しまうんですよね。で、これあくまでも なんかまるで家庭連合さんのその拉チ監害 とかに収まる話のようにとか、あ、その 拉チ換金被害の話とか、あとあれはですね 、鈴木エさんっていうそのジャーナリスト の個人的な問題という風にあの思われる方 ももしかしたらいらっしゃるかもしれませ んが、これはですね、当然ですね、今後の
(1:01:42) 政治的な議論あるいは歴史的な検証、歴史 的な認識の問題とかいろんな問題に波及し ていくんですね。 ですから、ま、今後ですね、今、あの、 時代の秩序、国際秩序っていうものが非常 に転換点を迎えて混乱している中で、え、 さらにその司法があのこの家庭連合を巡る 問題の中であの冷静な議論ができなくなる ような状況を煽っているということは 言えると思うんですね。で、ま、今回です ね、あの、ちょっと、ま、色々な話をして しまったんですんですが、とにかく 最後認識していただきたいのはとにかく 国際情勢と日本の社会問題が繋がっている ということで、今の状況化で個人にできる ことというのは、ま、もちろん皆さんは その家庭連合という、ま、この中の大半の 方は家庭連合に関わる人だと思うんですが 、とにかくこういう組織団体でもいいん ですが、とにかくそれぞれにできることは ですね、とにか ま、権威っていうものを信じるのも結構なことなんですが、それ以上にですね、自分たち 1人1 人の大義と信念を貫くという決意はやはり持っていただきたい。うん。
(1:02:55) [拍手] そしてですね、実はそれがですね、次の時代につなげていくための、ま、あるいは今の時代の混乱を克服するた、克服するための、ま、重要なてか唯一の手段になるんじゃないかなという風に、え、僕は、え、考えております。 それではここで 話を終わりに終わらせていただきたいと いう風に思います。え、ご成聴ありがとう ございました。 [拍手] 三先生、ありがとうございました。 続きまして、暗コ屋オンラインチャーチ 牧士、元航空自衛隊旧難院の五党のぞみ 牧士にご講演いただきます。五牧士は お父様もお兄様もキリスト教会の牧士でご 自身もキリスト教の信仰を持ち続けておら れます。航空自衛隊員を20年間務めた後
(1:04:05) 、日田高山を拠点としてご親族の授業を 受け継ぐ一方、新学校で学ばれ、60歳で 牧師となられました。 家庭連合の信材の拉致監禁問題に対して 各地での講演やYouTubeで有名な 中川久牧士のご親友でもあられます。家庭 連合の解散命令にも反対のお立場で先日の 公平公平 高成な裁判を求める有識者署名にもご署名 くださいました。 それではご登録士よろしくお願いいたし ます。 [拍手] ただいまご紹介に預かりました五藤と申し ます。え、暗員コロリの住職ではござい
(1:05:15) ませんで、一応キスト教の牧士でござい ます。 [拍手] あ、ネット協会っていう、あの、 インターネットでの教会やってますけども 、え、教会に疲れちゃったとかね、牧死が 嫌なんだとかね、あの、長路がもう嫌で しょうがないとか言って、もう教会から 逃げちゃった人たちのケアをしていると いう実にへそ曲がりな牧士でございます。 え、よかったら毎週金曜日の夜8時から Zoomで、え、やっておりまして、え、 あんこ屋なんか変な名前ですね。あ、屋ン ラインチャーチOLCっていう、え、 ところで、え、Zoomでやっております 。それでYouTubeでも過去の動画を 、あ、出しておりますので、もし よろしかったらば見てくださって、ご指導 をいただければありがたいと思っており ます。え、この度ですね、小笠原さんから あのちょっと話してくんないかって言われ てどういう話をしたらいいかなって ちょっと思ったんですけども、現在皆さん はもうおまいの心境の自由っていう観点 から白人クリスチャンたちが日本に与えた
(1:06:27) 影響っていう観点から考えると現在の変な 下がだんだん見えてくるんです。え、これ はあの、え、いい人知度になりますよとか そんなことじゃありません。皆様が、あ、 新教の自由、え、自由を守るために 立ち上がってるんだっていうそのなんて 言うんかな、根拠というかね。え、そう いうところを、え、今日の話で、え、わか 、あ、ご参考になってくださればありたと 思います。ええ、今ご紹介いただきました 通り、私、あの、元、あの、航空自衛官で ございまして、あのPJって最近あれやっ てましたでしょ?ドラマ。あ、 パラレスキュージャンパーって言うんです けどね。あの、落下さんを使って現場に 降りて手当てをするというタイプなんです よ。だから1人、人間1人担いでね、野 ぐらいのタイプがないといけないんです。 で、私今、あの、ちょっと熱かしてな。 ごめんなさい。 私もうすぐ もうすぐあの77歳ですけどもまだベンチ 100km上がります。
(1:07:36) [拍手] で、私自身はあの家庭連合のあの協利に ついては詳しくはないんですが、え、先日 小笠がですね、あの私ひ田高山におります が、え、来てくださいまして、え、友達の 参想会でですね、もう一晩中語り合ったん ですね。もう非常に楽しかったです。8 時間も語りました。で、ま、全体をね、 把握したわけじゃないからアなことは言え ないんですけども、私のクリスチャンとし ての立場と非常に共通するとこたくさん ありました。たくさんありました。この 共通する分があるっていうのはね、実言 言ってますと、私たちクリスチャンにって 大変大事なことなんです。つまりですね、 聖書の中で皆様も聖書持ってたんですね。 聖書の中で神様に受けられて義とされ永遠 の命を与えられた人ってのはね、どういう あで入っていったかみんなね泣きついたり 頼ったりすがりついたりそれだけなんです 。もうどう本当にいい加減なんですよ。神
(1:08:45) 様ってのはものすごくね、幅が広いんです 。あ、キリスト教会ではね、もうあの、え 、私の罪を許してください。食い改めまて 、それをばっかり言うんですよね。そんな こと聖書に書いてないんです。ご存知 でしょうか?よ名書ってのありましたね。 ヨナシの中であのヨナがあ、ニネベの行っ てお前らもうすぐ死んじまうぞと叫ぶわけ ですよね。そうすると不思議なことに二ネ の王様が食い改めて救われたって書いて。 これ一見なんですよ。食い改めに救われ たって書いてあるのはこれ一見なんです。 それくらい、え、神様の受け入れってのは 幅が広いんですの。ほぼいい加減なんです 。 ですから、え、もしね、え、立場が違って もね、おい、ちょっと話聞かしてくれたら 断る理由なんか全然ないわけですよ。もう 嬉しくてしょうがないし。 え、小笠原さんがね、ずっと私がやってる 小さなあの進格塾みたいなあのことで、え
(1:09:53) 、 首都新庄、あ、首都行殿からパウロの即籍 からパウロ書官のことでずっと小さな講議 をやってるんですけどYouTubeで ですね。YouTubeじゃなかった。 あのZoomでですね。毎週日曜日夜8時 からやってるんですけど、この前ね、連合 の方が8人あ、6人も来てくださいまして 、私もなんか嬉しくしなくてね、もう熱が 入って、熱が入ってもう脱線しまくっ ちゃって。 なぜこんなことを話し始めたかって言い ますと、現在の日本の政治状況、政治思想 に強い影響をもたらしたのは誰か。それが あるんですね。そしてその人たちがどう いう精神的門を持っていたか。え、それ からついでに、え、私の立場が言いますと 、日本にキリストの教えをしたのは誰なの か。そういう人たちはどういう文化風習を 持ちたかってことを考えることがやっぱ 必要なんです。これがね、今の日本の酒に 繋がってるんです。 それはもう紛れもなく白米王人欧米 クリスチャンたちした。で、その人たちの
(1:11:04) 思想というのは紛れもなく、ええ、欧米の 文化質を受け継いたわけですね。じゃ、 その欧米の文化室どういうことでしょうか ? 大体白か黒か2元論ですね。こっちにすっ かあっちにすっか。私たちクリスチャンで は信仰を持ったらば、え、新党の、え、え 、葬式に出ちゃいけません。仏教の組織に 出ちゃいけません。そんなことで何を言っ てるんだって話ですよね。これもう2論な んですよ。えー、パウロがちゃんと言って ますよね。喜ぶと共に喜び、泣くもと泣き なさい。これ1番大事な伝統です。そう いうもね、全部忘れてるんですね。2元論 なんです。それから周囲のことを思うん ばかりにも俺が俺がの個人主義です。え、 これはね、本当に困りますね。そして力の 進法です。私たちは和を持って問おとして する民族なんです。彼らは力が正義なん です。この聖書が書かれた頃の、え、時代 というのはもう力なんですね。え、イエス 様が愛し合いなさいね。これね、魔け犬の 遠いなんです。あの子の時代は負け犬の
(1:12:17) 遠いなんです。非常にユニークだったん ですね。 で、え、ま、あとはね、あの金浴主義とか ね、あの、え、楽しむこと良くないこと みたいなね。から民主修業とか一符一符性 とかね。ま、民主主義とか1符一プ性はね 、今世界の上司になってますから、それ 問題にしませんけども、大きな問題は2元 論とそれから個人主義、力の進法、この3 つです。 ま、学者じゃないのでね、あのネットで 調べられる範囲なんですけども、欧州、 特にアルプス、イホのフランス、ドイツと ポーランド、ロシアなんてかは、ま、 すごく平坦なんですね。本当あのフラット アンドっていうぐらいペットアンドちゃう 。そしてうん、あまり水が良くないんです ね。そして、え、土の質もあまりよくあり ません。で、香水量は冬に多くてに少ない んですよ。そうするとね、農業に向いて ないんですね。これね、日本みたいにあの 、え、植物が高にも散々と日がって じゃんじゃん水が振るっていうとこじゃ ないんですね。で、それでうん。工作は
(1:13:26) どうしても麦が中心になる。あの看板 なんか強い麦が中心になるんですね。 ところがですね、私調べてびっくりしたん ですけどね。収穫倍率って言葉があるん ですね。1粒の、え、種に対してどれ くらいの粒が取れるかっていう話があるん ですけども、聖書の時代の1粒で大体3粒 から5粒なんですよ。びっくりですよね。 今でも15から20ぐらいらしいです。1 粒に対して。それに対して米っていうのは 1つ目して、もう昔々昔々昔でも150粒 ぐらいが取れたらしいです。今ではもう 品種回転400粒から700粒ぐらい 取れるらしいですね。これくらいあの作物 が人を育てる力が差があるんです。何を 言いたいかって言いますと、広大な平野で まらな人口で作物が少ないとなったらば、 一生懸命助け合って作るよも奪っちゃった 方が早いんですよ。こういうところから力 の進法とかそれからうん。え、向こうに すっかこっちにすっかっていう2論とかね 。それから俺が俺がっていう個人的なそう
(1:14:39) いうものが芽えたんじゃないかな。これ誰 も言ってません。そんなこと誰も言って ません。私はそう思ってただけです。 それから面白いことにですね、肉食の文化 と米食の文化っていう差があるんですね。 あの肉食私、あの元あのオリンピックの 候補選手の、え、予備軍ぐらいだった ところがあるんですけども、自衛隊学校 入ってたんですよ。うん。も全然パワーが 違う。すごいあの人たちはで、すぐやめ ましたけどね。私 やっぱね、肉食わないとは近ないんです。 で、肉食うとね、熱が出るんですね。 そしてそういう風にしてると、やはりね、 活力となるし、積極的な寄付になるし、 闘争的になるんですよ。 これ私、あの、え、本業側、あの、本業側 って本業は牧士ですけども、副業があの 新旧士なんです。士なんです。だ、東洋 医学が学んでる方なんですね。そしてね、 うん、私たち米食民族っていうのは、ま、 装飾ですよね。で、装飾動物と、あの、 肉食動物の違いを感じますでしょう。
(1:15:48) 大人なしいんですよ。で、音和で消極的で ね、有和的なんですね。え、そういうよう な差があります。ま、これら辺はね、あの 、サバ田と豊っていう方が肉食の思想とか ね、それからあの兄弟の先生のわ鉄郎の 風時きとか、え、そういう本によると、え 、そういうようなことが参考になることが 書いてあります。 またもう1つの面白いことでね、アルプス イナンとアルプスイホクトではね、あの 宗教が違うんですね。アルプスイナンは カソリックが主です。で、イホクは プロテストンと主なんですね。で、プロ テスタントっていうのはカソリックのね、 通りとかそれから理屈の通らない習慣とか ありますでしょ?これマリア進行とかね、 成人あの進仰じゃないんですけどね。 マリア崇拝とか成人崇拝とかああいう論理 が通らないところ一切拒否しちゃったん ですね。そうするとプロテスタントにもう 本当にねっぽいんですよ。本当に理屈 っぽいんです。ま、こういうところから ますます論的な思考とかね、個人的思考に 尺者がかかったんじゃないかなと思います
(1:17:02) 。 で、なんで私はこんなこと言いたいかと 言いますと、この2件論的、え、論理、 個人的論理が欧米からの非常に押し付げ がましい上から目線の選挙態度、伝動態度 になったわけです。日本民族の持ってる 共同体を大切にする伝統。それから白黒か 黒で割りきれない人間関係の理解そして和 を持って遠しとする穏やかな精神。こう いうものは全部ね視されて無視された伝動 がされたわけですね。これ日本のあの政治 相当大きな影響を与えています。 ところがですね、元々日本民族はね、聖書 の教えに非常に近いんです。 イエス様の最後の、え、 ご命令覚えてますか?伝えなさい。そして 愛し合って生きていけなさいでしょ。ま、 伝えなさいはね、これともかくとして 愛し合って生きていた私たちできるんです 。元々持ってんです。そういう性格を皆 さん思い出してください。あの31の時の
(1:18:13) あの本当に涙が出るほどのえ助け合いの 精神誰1人として略奪をしない割り込む ようしないそうみんなお互いがね慰め合っ て励まし合って支え合って生きてじゃない ですか 欧米のマウスメディアは今度こそ日本でも 略奪が起こるに違いないって期待してみた ですね。だけどそんな姿は全然なかった。 米兵があ、ヘリコプターで物資を送り込ん でいくとね、あ、1列のなんでこの手渡し せてね、リレで持っていって群がるところ が手渡しで甘さここ人数少ないからもう これで結構ですね、他んとこに持ってって やってくださいって言ったんですよ。 そんな国どこにありますか?日本だけなん ですよ。 あの、え、 二ぞ稲っていう方いましたよね。あの人が 武士っていうことまして、日本民族の道徳 館にの根底には武士があるんですって言っ たんですよ。そうじゃないですよね。日本
(1:19:22) の民度とか動物、道徳感っていうのがあの 武子に結収してるんですよ。 ま、こういう日本の民族性から一体どっ から来てるかってのね、調べるってのは とっても面白いんですけど、ま、今日は その話はやめときます。 この欧米の白人国の2元論的な思考様式の 恐ろしさは植民地支配の現状に現り 区分しますとカトリック諸国は南米であ、 プロテスタントはアジアフリカを支配し ました。でも恐れ、どちらもね、恐ろしい 支配者ですけども、より恐ろしい支配人の はプロテスタントなんです。と言いますの は、え、南米諸国では根結国いでしょ。 アジアフリカに根結職ありますか?ない でしょ。人間扱いしてないんです。 え、 インドネシア、インド、インド、アフリカ 諸国もう、え、白人キスト教国にね、 プロテスタンの人給則に支配されても国と して対応なしてなかったんですね。 戦国時代からあ、明治貯金かけて
(1:20:37) アジアフリカで独立を保っていた国何国る かご存知ですか? 何国かるかご存知ですか? 4国しかなかったんです。日本、対チピア です。で、エチオピアすぐこれイタリアに あの住輪されましたから結局日本とタと ブタに残ってなかったんですよ。 恐ろしい話ですよね。 これあの、え、この植民地度の人だっ たってのは、あの、アメリカの奴隷制度も 同じですよね。え、この根源にはね、あの ギリシャ哲学のアリストテレスが奴隷論 ンっていうのを書いてんですね。この奴隷 が根底にあるんです。 で、これこういうのに相場してるのが2元 論なんですね。つまり白人たちは優越白人 民族で彼らは劣島民族であるという2元 そして力の支配
(1:21:46) そしてそれにですね、もっとひどいのは キリスト教の神の、サタンの民っていう 考え方なんですよ。これになるともう何し ても両親の過釈感じないんですね。ひどい 話がありまして、え、インドネシアほぼ 300年間あのオランダの支配受けました でしょう。で、え、インドなんてのはあの イギリスのあの模面りものを売りたいが ためにね、伝統的な禁止にされたんですよ 。で、それを批判するとね、手首を消とし たんですね。それが塚になったってんです よ。ひい話ですよね。戦国時代の日本でも 国色火薬1つあるで女の子50人。なん ですよ。この奴隷貿易を監督したのがイズ の雇用量です。 つまりやその頃の防衛機は家ずが、え、 代表して産用してましたから結局家ずが 奴隷貿易を知ってたってことになるんです 。 中国の亜変戦争もご存知でしょ。その後の 、え、直後にあったアロー戦争っていうね
(1:22:57) 、第2亜変戦争ってのあるんですよ。その 時の、え、公和条約の一言にキリスト教の 不教を認めることって書いてあったんです 。最低ですね。最低ですよ。うん。ま、 こういうことを言い出したらね、本当に もうイライラして、え、もうあ、 あったまきちゃんですけどね。 ここら辺の市民、あの、植民地の恐ろしさ 、それに向かってね、立ち向かった日本の 行動などは私の長継のあの五藤巻とって ですけども日本選挙論っていうとこに 詳しく書いてあります。是非勝手読んでみ てください。え、私たちがどれだけあの なんて言うんかな、日本民族から共存共栄 って言葉大好きですからね。あ、弱い人 たちをやっぱり教えてそして、え、私たち も境、あなたたちも境いなさいっていう 考え方がものす強いですから。そういう ことに、え、一生懸命書いた本があります 。ま、キスト教の牧士の立場でね、白人
(1:24:10) キスト教の非 を告したっていう非常にあの貴重な人なん ですけど、まだ時代が追いついてないん でしょうね。20年でセンサしか売れて ないんですよ。1年50冊。それでそれの あの後の札が私の2階にあるんですよ。 もう勘弁してくれよって話で。これあの ソニーのイさん、イ家がね、あの私の兄が 洗礼を施したんですけども、非常にいい本 だつって2000冊バンと買ってくれたん ですよ。で、1000札余ってからもう 勘弁してくれ。もう早く売っちゃおうぞ つってあの1500円で売ってます。買っ てください。 新学校ではもうこの本全然見向きもされ ません。相変わらず欧米様で白人の解くキ がキソ教が正しいとする感覚をどうやら 学校では持っているようです。 少しこれからで話が飛躍すんですけども、 え、ここ 、えっと、キのにおいてね、え、宗教を 否定する共産の家についてちょっと話を
(1:25:24) 進めたいと思います。 戦前の日本は共産主義の恐ろしさをよく 知ってたんです。 え、絶対に阻止してないと確保したんです ね。実ますとソ連の共産主義革命の浸透と いうのは何国があったと思います? たった1カ国なんです。それがモンゴル でした。モンゴルなんです。後のね、 いっぱいあの東川諸国あったでしょ?あれ 、あの、第2世界探っちゃっただけなん です。本当に彼らが革命を輸出して浸透し たのはモンゴル一刻なんです。そして 40万から50万ぐらいの小さな国、 最果ての国で6万人ぐらい人を殺してん ですね。ちょっとした指導者的な殺して 世界は誰もそれに気がついてないんです。 じっと見めていたのが日本の関東軍だった んです。日本の関東軍と石原幹事だったん ですね。 [音楽]
(1:26:34) ですから、え、このことは共産主義の維新 とは絶対に阻止しなきゃならないというの が日本の当時の異性者の骨のから染み込ん だことなんですよ。で、え、マン州を バッファーゾーン結局その干渉次第ですね 、必死に守ろうとしたわけなんですね。 一方世界特にアメリカは共産心の恐は全く 理解していませんでした。ルーズベルトっ てのはあのフランクリンルズベルトですね 。もう完璧に共産主義の審判になっちゃっ て、え、その週には60人ぐらいなんか ソ連のあのスパイがいたっていう風にあの 書いてありますね。ここら辺のところは あのフーバー元大統領のビトレイド フリーダム裏切られた自由ってそこに 詳しく書いてありますので是非、え、余裕 があったら読んでみてください。私の兄の あの本にもそれ書いてあります。 やれ田で、あの、結局ソれ、え、ナチス ドイツがね、え、占領したところを全部 ソ連が持ってっていいっていうのは密役に なったわけで、あの、当諸国の共産家が
(1:27:45) あったわけです。当初、あの、え、共産 主義の進党はモンゴル一刻だけなんですね 。 さて、この2元論そして、え、個人主義地 の進法の悪い面がはき度できたのが我が国 にとっては、え、1番いけなかったのが 大東亜戦争はこ東亜戦争って言うだけで俺 上食ってやるんだよね。何言ってんだよっ ての。皆さん、太平洋って言葉どっから来 たかご存知ですか?あれはアメリカの パスフィックウォーティから来てんですよ 。 戦争がどうあろうが、ま、負け、俺たちに 負けたから勝った相手の言分をそのまま 使うな、そんなバカな話ないでしょう。 私たちは大東亜戦争って言って戦ったん です。だったら私たち胸がって大東亜戦争 って言いましょう。え、何も悪いことあり ません。でもうや食ってやれんだよね。 この戦後の支配でアメリカが受けたWGP 、WGIPとことですか?W知らないって
(1:28:56) 方いますか? WってのはOでGっていうのはギルティ、 あの有罪って意味ですね。インは インフォメーションでプランつまり戦後、 あの戦争犯罪後方計画ってやつなんですよ 。誰の戦争犯罪を警報した?日本だけ。 アメリカの自分のやったことは北管売り。 これが彼のあの現実なんですね。 有越白人対劣島民族神から受けた神の民 悪魔の民力の差。これが明確な人意あの 生み出してGHQホームクイックやりませ んよ。え、ジェネラルヘッドクォーター ですね。えは過去の日本のあり方、政治、 国民心理、伝統行事全て否定したんです。 え、私の、制業である真旧もあの禁止され たんですね。お給したりりしたりは拷問 だって言ったらしいですね。で、漢方を 飲ましたらね、木の根を飲ましたつって 拷問だったらしいです。あ、確かその人
(1:30:09) 資源になったはずです。ひどい話ですよね 。鞭知、鞭知もいいとこですけども。で、 日本の全てを否定し、過去の日本は ひどかった。サタンの国だった。世界制服 を食立てた。正義の欧米がそれを殺らしめ たっていうプロトンをバンバン流したん ですね。とんでも8分、ネバ8分走って 10分。とんでもないですよ。日本は アジアを侵略したんじゃなくてアジアを 植民地化していていた欧米諸国に戦いを 挑んだんですね。1番大きな例が インドネシアがあります。インドネシアを 支配したのは300年間オランダが支配し てました。国家の1/3の予算が インドネシアからの就だったそうです。 そして日本が負けて配線になると再び オランダはインドネシアが試合として軍隊 を向けたんですよ。その時に日本兵が見る に見かねて名残ってるんですね。彼らは 小石日本にもう帰れたんです。だけども アジアの同胞を見捨せることはできなくて 1000名残ってそのうち500名死ん でるんです。どこがアジアの心ですか?
(1:31:25) だんだん腹立ってくるな。 WGIPではですね、あの国際法違反、え 、戦争、あの、あの法規って言うんです けども、それは日本のことばかり、彼らの ことは全くほっか無りしてます。私は航空 自衛官でしたけども、え、航空自衛隊の 創設に、え、起与したと言われてカーチス ルメイっていう将軍、あの、大佐だったか な、その頃を表、あの、証章を与えてん ですね。彼らが何をやったかって言うと、 東京空州の時には関東平屋の1番端から ぐるっ と正位団を落として日野を作ってそれから 逃げられてあの、え、絨タ爆券しようと いう案を提出して日本人を皆殺しにしたん です。で、それが航空自衛隊のあの創設に 栄養があったつってね、襲を与えたんだ けど、昭和天皇陛下はそれだけはもう勘弁 してくれつってことったらしいですね。あ 、どこであの後で勲章したんかしいません けど、多分中じゃないかな。うん。
(1:32:37) 長崎広島では24万人の人が死んでますよ ね。彼は何て言ってますか?新珠への報復 だって言ってんですね。新湾で民間人何人 知りましたか?86名です。 86名の後期な白人の地に対して黄色い猿 は24万人に釣り合うって言うんでしょう か?本当に腹立ってしかないです。 まし長崎ってのは日本の教師における正地 みたいなとこでしょ。その大浦転職の真上 では現場が落としたんですよ。まあこの 事実にはねアメリカのキスト教会北ムにし てんです。黙ってんです。彼らは偽善です 。 ま、もちろん今ではね、このような プロパガンダは戦争国のりであり、押であ るって理解されてますけども、日本は悪の 国だった。え、日本の過去は全て悪だっ たっていうあの式の宣伝は東大と日教祖と キリスト教会に深く練り込んなんです。 情けなことに。皆様が本当ひどい目に会っ
(1:33:47) ている本当に申し訳ございません。日本 キスト教団あ、行っちゃった。日本企業 教団にの牧士がやっている拉金は彼らがあ 、深く、え、反省してアメリカの正義を 自分のもとしてる結果なんです。お 恥ずかしい。え、 彼らの、え、WGIP、あ、WHOの、あ 、WHOじゃなかった、えっと、え、 ジェネラルヘッドクォーターのね、あ、 共産死の脇の甘さはこの3つに深く浸透し てるんです。はこってるんです。東大と 日教争という、え、国民の意識を、え、 位置維持するためには1番大事なとこです よね。ここに左下を吹っ込んだもんで日本 のメディアはどんどん左下化しは今でも あの調子ですしね。東大も、え、マルクス 、え、霊人経済論が、え、ちゃんとした 受行してるのは各国の有名大学では日本 だけだって聞いてますね。 随分周りみしました。つまり反響主義で
(1:35:01) ある家庭連合の皆様現在苦労させられされ てる解散命令とか政治マスコミの活当たり を強ここに根源があるんです。 白人キリスト教国の応な態度上から目線の 態度そしてそれがなんだか知らないけども さ、あの左共産主義のことを理解してい ない。本質を理解していない恐ろしさから 来てるんです 。あ、まあ、あの、え、統一協会の時は 随分なんか頑張っちゃって、あの、行きた こともしたらみたいなことありますけど、 いえ、日連かなんか知らないけども、あの 、団体もだいぶひどか、ひどかったですよ 。私よく覚えてます。もう私77何歳です からね。うん。え、 ましは今皆様は、え、大し、大人しく音和 にね、穏やかに滑音に励ることを私は知っ ています。 え、献金問題ぐらいで解散メールを受ける ことはゴ同です。え、これはそんなこと 言い出したらね、日本の宗教団体みんな
(1:36:08) 改ざになっちゃいますよ。私らキスト協会 であって、あの、そんなこといくらでも あります。あの、私が死んだ時に保険金 全部共官寄付しますね。で、井戸がいや、 それちょっと待ってください。あ、分かり ました。そんな話はどこにも転がってます 。そんなことぐらいで解散ってたまもん ですか?え、中が私の親友ですけども、私 と中が入っているあのソルティという団体 、これは皆様をあのキリスト教団体とはし てしていませんけども同じ意思宗教人とし てそんなことで解散命令したん。今さっき 、え、先生がおっしゃった全くその通り です。え、 [音楽] [拍手] 最後にどうぞ皆様心を、え、強く持って 断結してください。新境の自由は何よりも 大切なことです。新旧の自由を脅やかそう とするのは共産の力、そしてそれがサタン の目みです。絶対に負けてはいけません。 私たちは、え、皆様を応援します。どうも ご成聴ありました。 お士、 ありがとうございました。では改めましてご挨拶、ご講演くださった皆様に大きな拍手をお願いいたします。
(1:37:40) [拍手] それではこれより先ほど講演された三先生 ご答士そして川原事務局長に再度ご登壇 いただき対談をいたします。 ファシリテーターは小笠原代表が務めます 。準備をいたしますので少々お待ち ください。 はい。それでは準備ができましたので改め まして三川原 事務局長小笠原代表男場にお上がり ください。
(1:38:50) ではご答士も男女の方にお願いいたします 。 [拍手] はい。それでは、小笠原代表にマイクをお 渡して、え、円談、えー、対談の方を始め てまいります。よろしくお願いいたします 。 [拍手] はい。え、ではここからはですね、え、私 の方で、え、ファシリテーションさせて いただいて、ま、シンポジウムということ で、え、意見交換をできればと思います。 はい。え、あの、私の方からですね、いく つかあの、登壇の方々に、え、質問をさせ ていただきたいという風に、え、思います のでよろしくお願いします。で、その後 ですね、ま、あの、自由に、あの、聞き たいこと、あの、え、意見ですね、 いただければと思うんですけども、あの、 まず、あの、川原さんにですね、はい。 トップバターであれですけども、あの、 もう本当にあの河原さんはですね、え、
(1:40:00) もう、え、言っていいのがあれですけども 、あの、本当に断食しながらですね、あの 、本当にこの、ま、決意して、ま、今の あの状況をですね、え、ま、突破しようと いうことで、え、戦闘を切ってですね、え 、ま、戦っていらっしゃいます。で、あの 、ま、街当演説のご紹介もありましたけど も、え、河原さんの、ま、あの、ま、熱意 に、え、こう惹かれてですね。で、多くの メンバーが、え、ま、え、街当演説をし てるということだと思うんですけども、 河川さんから見てですね、なぜこの、ま、 メンバーたちがですね、もうあの、ま、顔 も、ま、名前も、ま、さらした形でですね 、該当に立とうとするのか、ちょっと川原 さんなりの お考えを教えていただければと思うんです けども。はい。あ、どうもありがとう ございます。えっと、やっぱり神様が1番 喜ばれるのは砕かれた魂というね、ま、聖 があるんですよね。で、やっぱり誰に言わ れたからやるんではなくて、やはりこう そのような砕かれた魂、え、神様にこんな 自分だけれども本当に神様私を用いて くださいとそういう風にして、え、くだか
(1:41:14) れた魂を捧げてですね、そういった中で、 え、自発的に行動してくださってる方が、 あ、1人2人と多く出てきてるんじゃない かなという風に思います。今家庭連合非常 に苦しい状況ですけれども、でもこのこと を通してですね、え、いろんな方々が該当 へ出て訴えだこともないし、人前で話した こともないけれども、でもそれでも自分は 家庭連合の信者ですと大きな声で、え、 名乗り上げてですね、訴えるで訴えながら 色々誹謗中傷と浴びせられることもあるし 、また逆にですね、応援されることもあり ますけども、それ全て神様が通ってきた道 だし、あ、イエス様が通った道だし、また 豪バ様が通った道で、そういった立場に た立ってこそですね、やっぱり分かるもの があるるっていうかですね。それで、え、 そこには深い恩恵がやっぱりあるんですよ ね。そういったことに目覚めたらですね、 あの、街当演説は1度やったらやめられ なくなりますぜ。是非皆様もやって いただきたいと思います。はい。え、どう もありがとうございます。え、それでは
(1:42:22) ですね、あの、ま、三ですね、あの、2番 目登壇していただいた、えっと、ですね、 三が、え、ま、あの、主張されたのがです ね、え、大事なものは、ま、大義と信念で あるという風に、ま、あの、おっしゃった かと思います。で、あの、私から見てです ね、安倍元首相のあの暗殺事件、3年前 ですね、あの、直後ぐらいからですね、三 は、え、ま、家庭連合の信者でもないのに 、いや、この家庭連合が言ってることは皆 さん、保守の皆さんっていうことです。 保守の皆さんに、え、呼びかけるみたいな 形で情報発信をされてらっしゃったんです ね。で、私はですね、ま、そこにこの大義 と信念を見るのでありますが、あの三先生 、ちょっとそのなぜそのようなことで、え 、評判が悪い団体をあえて、え、応援する ようなメッセージを発せ、発信して いらっしゃったのか、ちょっとそのところ をお話をいただけませんでしょうか?はい 。でもとにかくですね、もうあの一連の この問題っていうのはこれ日本から見た
(1:43:34) 場合ですね。とにかく憲制市場を最も民意 で認められた、ま、最小、ま、総理大臣の 安倍総理が政治活動中に暗殺されたという そういうテロ事件なんですよ、明らかに。 で、そのテロ事件を利用する形で、ま、 そのどちらか例えば安倍総理を支援してる 団体が、ま、なぜかですね、ま、すごく 抽象的な理由で、ま、批判されていると いうのはやっぱりですね、ま、おかしいと 思うんですね。で、とにかくあの問題なの が、ま、あの 、あともう1つです。あの、とにかく問題 なのがまずこういう政治的な動きによって 、あの、宗教問題っていうものをなんか 一気に解決してしまおうというまずその 単純な発想がですね、それってまず危険 じゃないのかっていう、ま、これはもう 歴史的にも証明されてることなんですよね 。っていうのもあるし、あとそもそもです ね、あの、いやもうこれ単純な話でもう 待機とか、ま、こんなちょっと大げさんな 言い方しましたけども、それ以前の問題と してあの言っちゃらなんですけど、山上
(1:44:49) 被告のその報道で出てきた教述とかですね 。ま、報道で出てきた教述ですよ。あれ だってちゃんと調べれば別に大して同場 する話でもなくないていう話なんですよね 。いや、あの、ちょっと申し訳ないんです けどもね。 で、あと 、ま、ま、まずそもそものそういう話も あるし、あ、それからその家庭連合さんの その献金の話とか主義市長の話だって、ま 、ちゃんと調べていけばあとそれからです ね、あの家庭連合さんがあって実はこの 安倍総理安殺事件以降ちゃんと繰り返し 記者会見なんかもしてて、ちゃんと情報 出してるんですよ。で、そういうのを見て いけばですね、ま、やっぱりおかしい だろうという風な話になると思うんですね 。で、あとやっぱりとにかく もうこれはですね、もう個人的な感情の 問題としてとにかく 安倍総理の名を貶しめるために明らかに 利用してるってのが、ま、やっぱり個人的 には、ま、ちょっと許せなかったってのは ありますね。 はい。どうもありがとうございます。え、 そしたらですね、え、次にあの登壇
(1:46:05) いただいたあの、ま、こと牧士なのであり ますが、え、ま、私のあの、え、ま、知る 限りですね、え、ま、キリスト教会の方々 は、え、この遺を嫌うちゅうですね、え、 自分たちの、ま、信じるもの以外のもの ですね。ま、これはあの、ま、例えば、ま 、偶像崇拝とかですね。ま、そういった形 で、ま、その排除するような、え、ま、お 考えの方が、ま、多いのかなと。ま、それ が、ま、あの、拉チ監とかにも繋がって くるのかなと思うんですけども、私、あの 、ま、先ほどお話ありました通りですね、 え、先週、あの、え、平方が今まで仕掛け てお話をしたところですね、本当にあの、 ま、心をあの、打ち解けて話をして くださった。で、あの、五藤、え、牧士に はですね、そのようなこの、ま、キリスト 教以外のものを、ま、廃斥するみたいな、 そういうお考えは、ま、ないんでしょうか というところでございますが、 特にあのプロテスタントがですね、簡単に
(1:47:14) 遺という言葉使いたがるんです。これ私 大嫌いな言葉でしてね。あの、ま、 モルモンとかね、それからエホマの承人と かね、彼らはね、痛んって平気で言うん ですよ。ところがね、あの、エホマの承人 もね、ちゃんとその聖書を使、ま、 ちょっと違う聖書使ったりしますけども、 一応その、私たちの言う父なる神を きちんとあの、信じてるんですね。そして 、え、こなる神イエスキリストのことを神 としないって言ってるだけなんですよ。 そうするとね、これね、キリスト教じゃ ないかもしんないけど、遠い親類じゃない かよ。て、そうでしょ。それからユダヤ教 の人たちも未だにキリスト教、キリストの メシアと認めてません。じゃ、彼ら遺んな のか?いや、そんなことない。あの人たち から私が出たんです。だから彼らも遠い親 なんですよ。で、家庭連合の話私は あんまりあの、よく知らなかったけどね。 ま、私のその小さな市にあの、え、小笠 さんが来てくれていつも話してきて全然 なんか違感がないんですよね。なん、なん でなんみんなそういうこと言うんかなと 思って。それで色々あの参想でですね、私
(1:48:24) はお酒飲みながら、この人は ノンアルコルビー飲みながら 延々とね、6時間も喋ったんですね。6時 でもう寝ましょうか。え、もう1 位じゃないの?っていうぐらい 6 時から始めていや、その次、その次の日はひどい 2 日でしたけどね。私違和感がないんですよ。で、え、今原さんでしたっけ? 川原。川原先生との話した時に、ま、確かにね、イエスキリストのことにあの関しての解釈がちょっと違うんかなっていう思いましたけど、それだけでね、遺んとは私は言えません。 私はね、私は得ないし、え、ソルティの 連中にもこうだよってことはちゃんと説明 していくつもりです。彼らは全く別な宗教 だけれども宗教人として許せないってこと でうっていくこと私は遠い親戚を見捨てる わけにはいかない。この気持ちです。 大事ですね。 聖書を一生懸命読んで、それで私のメッセージをね、聞いてね、奥様は涙したんですね。いいメッセージするから俺。まあ、嬉しかったですね。そして一緒にね、あの祈りをしてね、なんら違和感がないんですよ。この人たちをて言っちゃいけないなって思います。うん。 [笑い] [拍手]
(1:49:48) 同じ全くの同じあの家族ではないにしても 親戚であることは間違いな間違いないな。 稲川さんとあ、川原さんでしたっけ? えっとお話してそれをまた再確認いたし ました。え、親戚の皆さん戦いましょう。 [拍手] ありがとうございます。え、そしたらあの 三先生のですね、あのご講演の中にあのま 、少しちょっと触れる形になるかと思うん ですけども、ま、あの国連がね、あの、ま 、民族自決の原則を、え、踏み越えて しまっているのではないかと。ま、あの、 おそらく別の言葉でいくと、ま、 グローバリズムということかなと思うん ですけども、ま、それがその、ま、酒化の 道にも繋がってるんじゃないかなというの も思うんですね。で、あの、ま、その辺り 、ま、三先生から見て、じゃ、この日本に おいてこの、ま、あの、え、ま、 グローバリズムっていうかね、日本の、ま 、古来の、ま、伝統文化をこの内がれ
(1:50:59) にするような、そういう傾向が見えるか どうかですね。ま、そういったところも 少しちょっと思いのところをお話して いただければと思うんですが、あ、 あのですね、ま、ちょっと、ま、僕も あまり、ま、歴史文化っていう、ま、その 、そういうのを学術的に体系的に日本の 歴史を、ま、語れる、語ることができる わけではないんですけれども、 ま、例えばですね、あの 、夫婦、ま、先ほどちょっと出しましたが 、その夫婦別死、夫婦別制、ま、今日本は 夫婦同性、夫婦同士なんですよね。で、 この議論については元々日本は夫婦別死、 夫婦別成だったんだっていう、ま、そう いうことを、ま、特にその夫婦別推進派の 人たちはよく言うんですよね、最近。でも 結局この生とか家族とかの問題ってどう やって子供を保護するのかどうやってその 子供のいえばその心アイデンティティって ものを保護するのかっていう話であってで 結局昔はですねあの夫婦別死だったかどう かっていう議論云主の前として普通子供は お父さんのうじを継承していくんですよね 。で、ま、確かにもちろんよそのうちに
(1:52:14) 用姿に出されるお子さんてのも いらっしゃったんですけども、基本的には その家のお父さんのうじを継承していくと いうことで実はですね、あの、今その夫婦 別成論で議論されるような夫婦別成や別死 ではないんですよ。で、そういったですね 、とにかく重要なのは、あの、結局その 明治以降、ま、今の夫婦別制じゃない。 間違えた。今夫婦同士夫婦同性の制度に なってますが、とにかくその家族の一体感 あるいはその家族の中で子供っていうもの 、子供のアイデンティをどうやって守る かっていう形で、ま、どうすれば合理的に 守っていけるか、合理的にその国民って いうものを継承しているかっていうことを 考えて、ま、今の制度ができているんです よね。で、そういった議論をなしにして、 ま、正直ですね、なんかパスポートで不便 だからとかですね。ま、とにかくなんかめ 、なんか手続き、行政上の手続きがめんど くさいからとか、なんか、挙句の果てに ひどいと思ったのが離婚する時に複雑って いう。なんで、なんで離婚すること前提で
(1:53:21) 結婚してるんだ、お前らは。あ、お前らっ て言っちゃんですけどな、な、なんで離婚 すること前提で結婚すんだよとかですね。 ま、色々突っ込みどころがあるんです けれども、結局そういうその今までの歴史 的な議論家庭を無視してあのとにかくあの 楽な方手続きを楽にさえすればいいんだっ ていう議論はいくらな何でも乱暴だと思う んですよね。で、まさにその、ま、今 ちょっとあの五シも同じていただきたいん ですが、とにかく楽を自分がその個人的に 個人の、ま、個人のわがままってもう あえて言いますが、個人のわがままのため にですね、全体の制度をもう変えてしまい ましょうってのはちょっとおかしいんじゃ ないかと思うんですね。で、僕はあの左翼 リベラルの最大の問題はそこにあると思っ てます。要するに個人のわがままに わがままを、あの、とにかく国、あの、 もう個人のわがままを根拠として国の制度 や伝統価値観あるいはそういった議論を 飛ばしてしまうっていうことが問題という 風な話ですね。 気がついたんですけども、あの、ソ連が 始まったところにあの家庭と母の家庭のと
(1:54:30) いう実験をしたですね。 これにつがるようなことはやっぱし共産主義の思想が寝はびこってるなっていうことを私は感じます。この夫婦別もやっぱりそこに目指出指出すんじゃないかなっていう風に思いますね。 ありがとうございます。 えっと、そしたらですね、ちょっとあの私 の方からの質問はえっと最後にしたいん ですが、あのごとお牧士にですね、あの 先ほどのちょっと講演を聞いているとです ね、え、このキリスト教そのものを、え、 なんと言いますか、ま、次回の念という ことかも分かりませんけども、ま、それで は行けないんじゃないかっていうか、行け なかったんじゃないかという、ま、そう いうことも、ま、おっしゃっていたかと 思います。え、やはりあのこの、ま、西洋 式の、ま、2論、それからあの、ま、個人 主義、え、そしからそれからその、ま、力 の、え、ま、あの進法ですね。ま、これを 日本に無理やり持ち込もうとすると、 やはりその日本の、ま、伝統文化には、ま 、なんじゃないかなという、ま、そういう
(1:55:36) ところかなと思うんですけども、ただ やはりあの、ま、そうは言いながらその、 ま、ごと牧士は、ま、キリスト教の、ま、 牧士であるわけでですね、ま、その辺、 あの、こうな、なんて言うんですか、その 日本で、ま、キリスト教というのがこう 矛盾しないのか、あるいはむし 日本としてのその、ま、キリスト教の会の、ま、発展があるという風に、ま、お考えなのか、その辺りはいかがでしょうか? あの、大和平、山本ですね、井沢弁太さんですね。え、日本教派で何が悪いってなったんですよ。全くその通りです。全くその通りです。私たちは日本人として日本人のあ、アイデンティティを保ったまま、あ、ま、私はクリスチョン。 皆さんは何て言うかちょっとよくわかん ないんですけどもうん。それでいいんです 。何が悪いんだってそれがうん。え、ま、 私はあのそのキリスト教の考え方はあの 私たちの全てのことをねキリストが賄って くださったってものが考えたんですけど それがありさえすればどんな主義省でも
(1:56:43) 構わないんだってのが原則なんです。一部 多彩であろうが多彩一部であろうが民主 主義であろうが部族主義であろうが独裁 主義がどなんだっていいんです。それは 人間の知恵で解決していばいいだけの話で それを神様は祝福してくださって るっていう風に私はと思ってます。日本 教派で何が悪い?本当です。日本教派家庭 連合では何が悪い?これでいいんです。 ありがとうございます。 え、そしたらちょっとあの登壇所の方同士ですね、あのご指名していただいて何か聞きたいこととかあるいはこれが違うぞとかですね、ご意見があればあの、え、お願いできればと思いますが、かがでしょうか? あ、ご士いいですか? どうぞ。 ええ、神様と出会った体験というか、 私、あの、父親の、えっと、日本、あ、長老協会のあの初代議長でありましたクリスチャンの家庭、牧士の家庭でちましたので、自然にそれが入り込みました。はい。 いわゆる宗教日。 そう、
(1:57:57) そうです。私は宗教日生の被害者なんです。 今今の宗教 2世はかわいそうだとか言われてですね。 本当に私かわいそうなんですよ。かけちゃいましたね。 そ、そ、その辺りのご体験のところがもしあれば、えっと、私の知あの明治の人間でございまして、やはりその、え、欧米様々教の人間だったんですね。 で、やはりその、え、 パウロが言っているその人間には罪があっ て、それがあのキリストが開かないがっ てって、それしか言わなかった人なんです ね。で、それをやってるとですね、非常に 暗くなるんですよ。あの、教えが、あの、 正論なんですよ。 え、えっと、私たちのその現在というものがあって、本当に私たちは悪いあの罪の塊でしかないって、それをなってくださるのが神様だって。それはその正論なんです。だけど正論を言ったからってね、人間動くもんじゃないんですよね。 そうですね。 そうでしょう。あの、あの、えっと、宮城のあのグループですよね。ムグループ。
(1:59:16) あの、覚醒を手めて、え、罪の報酬わし です。このままでは地獄。いや、余計な ことだってんですよ、本当に。で、その 代わりにほら、アーサーホーランドって いう人ですか?あの、あの、え、 アメリカ人の今結なんですけどね。ま、 バイク野郎なんですけどね。私もバイク 乗ってんです。1100ccです。あ、ま 、そんなことどうでもいいわ。 それはね、もうあの、変わったことでして ね、愛しか解かないんですよ。あの新宿の アルタでのですね、信号、あの信号の交差 点がほんのに渡せて10秒か20秒、それ から赤信号もあったのに1分近いわでしょ 。その感じですね。あなた方は愛されて いるのですて。これしか叫ばないんですよ 。あいつあんまり頭 あのこれしか叫ばないんですよ。本当にね 。これ呼びかけとしては王道ですよ。 追かけしては王道です。あなたには罪が ありますて言って俺は何も悪いことしねえ よって。そう言いますよね。 あなたは愛されてすとか言ってさ、怒る人 いないでしょ。 これがね、私の父にはできなかったですね 。うん。で、それをね、気がついたのが、
(2:00:22) ま、え、22歳から今92歳ですけども、 70年間ずっと牧た私の兄なんですよ。 それがどうもおかしいと。これ日本に キリストが根付かないはずがない。私たち は本当に神様に近い民族なんだ。こんなに 優しい民族どこにあるっていう話から 始まって、じゃこれはどうも民族の文化の 押し付け方が来てるんだなっていうことを 書いたのが、あの日本選挙論1500円 です。買ってやってください。いや本当に これプラスになりますよ。いい本ですよ。 あの学者向きに書いたつもりらしいんです けどもね。ちょっとそういう風に疑問を 持ってる人だったらば本当にこうこんな 過去があったのか私はもっと胸張っていい のなんだっていうことがねよく書かれて ます。 うん。あの、私とマキトが、まって言うん ですけども、あの、兄がずっと言ってたの がですね、俺たちは安国神社の前に行って 、 永霊にね、あの、クリスチャンとしてお 詫びしなきゃならない。そっから教えが 始まるんだって彼は言ってます。私もそう 思ってます。彼らはあの、白人キリスト
(2:01:36) 教国の応に戦った人たちなんですよね。 ええ、これをあの、え、特攻兵をね、愚ろかな攻撃だとかがあんたが言ってるね、日本の速は優先。本当に優先。 そうです。もっとでかいこてください。そうだって。ま、私、あの、え、自分が自衛官であの、毎日毎日今日死ぬかな、死ぬかなってずっと思いながらあの飛行機で飛んでいました。 [拍手] その時を、え、支えたのが、あの聖書に ある、え、友のために死ぬことほど尊い ことはないっていうイエス様の言葉あった んですけどね。え、それを事例で言ったの が特攻兵なんです。彼らをね、検証して どうするんですか?日本の将来ありません よ。あ、またちょっと余計なことしちゃっ たな。ごめんなさい。 あれ、あることとございます。はい。えっ と、他いかがですか?あ、じゃあ三村先生 お願いします。すいません。 ま、これはちょっとあのご藤牧士に対するちょっと質問にもなってくると思うんですけども はい。 ま、とにかくですね、その戦号ま、その例えば東大とか、ま、あるいは日教祖とか、ま、実はこれがあの、その連合国側のその作った仕組みによって、ま、かなりその、ま、いわゆる赤で、赤い人たち [音楽]
(2:02:44) [音楽] [音楽] そうです。はい。ま、共産主義系の人たち が、え、かなりですね、教育会、研究会、 特に自分系ですね、自分系に投化されたと いうことは、あ、間違いないと思うんです ね。で、あの、その影響で、ま、かなり 学問、あの、教育現場が左リベラル化した ことは間違いない。だから実はですね、僕 この戦後のその日本での共産主義の対当の 中で実はですね、あのやっぱり保守という のは日本ってのは保守が強いんですよ。 あのなんで強いのか分かるかって言うと だって自民党が55年体制って言ってます がまず表してんのがとにかく保守ですから ね。自民党ってあれ当税がまずあの憲法 改正とか最初から言ってるんですよ。で、 そういうところから政権を取り続けて、実 は政治的には左翼リベラルって実は比較的 弱いんですよね。やっぱり政権取っても すぐ潰れるし。だから実は絶対数はそんな に多くないんですよね。 で、一方で実は欧米の方がむしろ左翼送りラルカがものすごく進ည်းして
(2:03:56) そう。このね、僕実はずっと思ってたのが実はせ日本の本当の強さってのは実は戦後に試されたんじゃないかと思っててなん逆になんで欧米はあんなちょっと弱いって言っちゃうと欧米の方に失礼なのか。 欧米のその保守系の人たちには失礼かも しれないがななな欧米あんな弱くな欧米の 保守があんな弱くなってしまったのか逆に 欧米がむしろなんかもう発信源になる形で サイクリベラル の動きが増幅されてしまったのかちょっと この日本とですね後 のなんか違いみたいなもののちょっと なんかこうなんか話をしていただけると ありがたいなと思うんですね。そこまで 知識ないな俺な。 いや、ちょっと、ちょっとさ、今 ただですね、あのドイツの教会はですね、あの、あれ、国公務員なんですね。プロテスタント公務員なんですよ。で、もうどんどん弱くなってます。そしてやはりその左翼的なものがどんどん入り込んできてます。これやっぱりあの、ま、サタンの誘いでしょうねと私は思います。 で、え、日本キリストなんかが、えっと、 え、私桜山の教科におったんですけども、
(2:05:11) あの、最終的に追放されまして、あなたは 憲法第9条改正案を引っ込めないから出て いきなさい。バカじゃねえか、こいつと 思ったんですけどね。いい牧士だなと思っ たらもう、もう評価がまる気落ちちゃい ましたけどもね。それがあの日本キスト 教団の現凶なんですよ。あ、また行っ ちゃった。 で、1番私が腹立ったのがですね、あの、 え、日本団はあの、戦績告白ってのしてん ですね。戦争責任告白ってやるです。 私たちは戦争にあの、協力しました。その 責任を追って残業いたします。て、お前ら バカかなと思いますよ。アメリカの、 あの、え、キリスト教会がね、そういう 戦績告白しましたか?してないですよ、 そんなこと。今き言ましたけども、彼らは 、え、日本のキリスト教師における聖地で ある長崎の上に原爆を投化したんですよ。 その時にエノラゲートボックスカーの登場 員に対してどうぞ神のがあるようにて祈っ たんです。それを何の反省もしてないん ですよ。なんで日本が反省しなきゃいけ ないんですか?バカな話ですよ。これは やはりね、共産主義のこう抜かすね、あの
(2:06:22) 、え、サタンの衣がじわじわじわじわ浸透 してるんだと思います。で、え、日本は もう非常にその、え、聖書にある弱いもの に尽くしなさい。貧しいものに尽くさと、 これをね、金貨玉上のごと言うんです。で 、いわゆる魂の救いな、それ2の次なん ですよ。おかしいでしょ?これやっぱりね 、共産主義の考え方なんですね。で、そう いう、え、戦後がその欧米がそういう風に なったかっていうとやっぱどんどん どんどんじじその左の方が浸透して るっていう共産主義のその耳障りのいい ところが浸透してるのが成功して るっていうことの証明じゃないかなって 思うんですけど僕はすいません。頭悪い もんでそこら辺からちょっとできません。 いやいえありがとうございます。じゃ、 あとほ当はですね、あの、これは五藤牧士 がその結局ま、実はここら辺にいる人たち みんな日本の、ま、いわゆるちょっと左翼 リベラルによった義務教その教育会の教育 を受けて育ったんですよね。でもどういう わけか最後は比較的保守的な思想に たどり着いてしまうんですよ。 なぜかまあ何でしたっけ?イギリスのチャーチルでしたっけ?なんかなんだっけ?若い頃はなんか共産主義だけどなんか大人にな、大人になって共産主義はなんか脳がないみたいななんかそんなこと言ったのかな?なんかそんな話があか言ったと思うんですけれどもちなみに今の考え、あの五藤牧士が今の考えに落ち着いたのってのは何歳ぐらいなんですか?
(2:07:57) あの自衛隊ではですね、こういうことちゃん何にも教えてくれません。 ま、特に航空自衛隊はあの、え、地上戦闘 しない、え、グループですから、あんまり 対人的なことでね、あの、え、やっぱり 信念がないとできないでしょう。で、そう いうことは必要ないもんだから航空自衛 事態何も教えてくれませんでした。私は 救難という愛と平和の死者でたから。 [拍手] で、それはやっぱり自衛隊やめてからです ね、ちょっと時間的に余裕ができて、 そして、え、やはりなんでこういうキの 現状になっちゃったんかなってことは考え ていたうちに兄がそれは文化の違いの 押し付けだよっていうことを1つ教えて くれて、そして最近ではあのパウロ書官が ね、かなり問題だっていうことも教えて くれて、え、その面からまた本を出そうか ななんて、え、私の方で思ってます。 私、彼は学者ですから難しいことが来ますけども、私はこういう風にノ点パーですから、あ、簡単な分かりやすい言葉を使った本を書こうかなと思って、その時はよろしくね。 [音楽] はい、ありがとうございます。 はい。えっと、それではちょっとあの時間参りましたもんで、え、あのシンポジウムのあの意見交換会の方はこれで終了としまして、で、あの会場からですね、え、会場からですね、あの、え、くいつか質問いただきたいと思いますので、マイクを、え、司会の方に、え、お戻した。
(2:09:24) はい。え、それでは暑い対談を嫁の皆様ありがとうございました。 はい。え、まだまだお聞きしたいところで はありますが、時間の関係上シンポジウム を終了とさせていただき、これからは会場 からの質疑応答の時間とさせていただき ます。え、質問のある方は挙手をして いただいて会場の担当者からマイクを 受け取ってお話ください。それでは質問の ある方いらっしゃいますか? はい。こちらの方お願いします。 あ、すいません。中村と申します。 あの、五藤牧士にちょっとお尋ねしたいん ですけれども、キリスト教会の牧士さんが 拉致監禁強制回収に関わっているのはご 存知だと思いますけれども、どういう思い でその牧士団地、牧士さんたちは拉致 監強制回収に関わったと五牧士の
(2:10:35) はい。立場でちょっとお答えいただきたい んですけど、あの、ごく簡単に一言場も サタンのと私は思ってます。はい。ごく 簡単に言えばそうだと思ってます。それで それがやはりその私が今日ルルと説明 いたしましたその元論的な考え方とかね、 個人的な考え方がものすごく色濃く濃厚に 入ってきて、そして、え、自分の心情に ちょっとの反数は遺んだとか簡単に 決めつけたりするせ、姿勢。 それがああいうあのことを生み出してるんだなっていう風に私は思ってます。簡単に言えばサタンの誘いだと私は思ってます。彼らは負けてるんです。サタンにと私は思ってます。 はい、ありがとうございました。 もういいですか?すいません。 [拍手] あ、えっと、続きまして、あの、三先生にあの、お伺いしたいんですけれども、あの、ま、今日今日ですか、あの、石総理が国連総会に出発しましたけど、 ああ、そういえばそんな報道がありました。 ええ、なんか国連改革だなんて言って出かけましたけど ああ、そういえばはい。 え、国内のあの改革もできないのに国連改革ができるのかなと私は思うんですけどね。
(2:11:47) あの、ま、私たちのあの提承するものは、あの、 1つの、ま、第 2 国連っていうものを提承してるんですね。 はあ。 あの、いわゆるあの、宗教指導者、世界中の様々な宗教指導者が、 あの、集まって国連の第 2国連を作ろうと。 今の国連はあの政治指導者が集まってる その国連ですよね。で、私たちはもう1つ あの 第2国連宗教指導者の国連を作ろうと。 それはなぜかというと世界中で紛争が 起こるのは宗教感の争いが多いわけですよ ね。うん。だからそれをあの戦争をなくし ていくためには第2国連が必要だという ことであの色々提唱してるんですけれども あのま三先生から今の国連を見てどんな風 にお考えになりますか? ま、今ですね、ま、その国連結局国連の 権威の中核にあるのは何かって言うと安全
(2:13:01) 保障理事会なんですよね。あの、要するに その、五大国と五大国のその常人事国と あと、ま、非常人事国で編成されてます けども、もう実質的には拒否権を持ってる 国による合議性っていうものが、あの、 世界出秩序の根換に今あるんですよね。で 、なんで今その世界秩序、国際秩序が崩壊 してる、あの、今破綻してるかって言うと 、もうこの結局ご、ご大国同士が全員が 拒否権をもう乱発し合ってですね、もう とにかく話が進まなくなってる。その世界 的な統一的な見解を出せなくなってる。で 、そのことによって結局何が国際法違反な のかがもう完全に不明料になってしまっ てるんですよね。で、そうなると、ま、今 その第2国連っていう、その宗教による第 2国連っていう話がありますが、もう結局 ですね、その 人類の歴史には、ま、1つ波みたいなもの があって、特にこういう今後ですね、多分 このまま行くとどうしてもその多分世界は
(2:14:13) グローバル化から一旦そのブロック化して いくことになると思うんですね。特にもう ロシア、中国、北朝鮮はもう、もう完全に もうその方向で動いてますよね。で、って いうか、あの多分ですね、あの今米中貿易 戦争が進んでますがもう中国があの 生き残る、あのこのまま体制存続させる ためにはそれしか方法がもうなくなってる んですよ。で、あとそれから世界的には とにかく これ中国が今例えば周辺国に対しては国境 その公開上での侵略とかま、繰り返して ますが そのあるいはその経済でも例えば ダンビングなんかによる経済侵略ですね。 ま、これ今、あの、あの、表向きはみんな どの国もあの中国の市場は大切だっていう 風に言ってますが、申し訳ないですけども 、やっぱり中国のその長年のダンピング、 ま、あえて経済侵略と言わせていただき ますが、あの、それによる弊害ってのは もうみんな分かってるわけで、で、そう なるとですね、結局アメリカ側が今何 やろうとしてんのかって言うと、ま、 アメリカがそのつもりがあるかどうかは 分からないですが、とにかくブロッ家です ね、一旦世界経済を切り離ししようという
(2:15:25) 方ここに動いてると、え、僕は考えてい ます。で、そうなるとですね、国家の、ま 、断絶っていうものが起きた時に、ま、 やはりそこで重要になってくるのが宗教の 連帯なんですよね。ということで意外に その国家官が今後ブロック化された時に むしろ宗教心境っていうものが大切にさ れるっていう歴史的なサイクルに入って いくんじゃないかという風に考えています 。で、今の第2国連、その宗教主体として 第2国連っていうものが、ま、ちょっと 具体的にどういう構想なのか本当にうまく いくのかってのは保証も僕には全く解目 検討とかつかないんですが、ま、とにかく 宗教が重要な役割を果たしていくことは もうこれは多分誰も批判否定否定はでき ないと思うんですね。 ということで、宗教に 1 つ、あの、今後の秩序のあり方っていうもので、その秩序をどうやって作っていくかっていう上で行く上で宗教の役割ってのは、ま、非常に重要だという風に考えています。 [音楽] ありがとうございました。 ありがとうございました。では他に質問のある方手を上げていただくようお願いします。はい、ではお願いします。 [拍手]
(2:16:48) えっと、ご牧士にあの質問させていただきたいんですけども、えっと、 あの、ま、え、クリスチャンの方に対してですね、我々もあの、ま、こう対話というか、ま、こう積極的にしていかなきゃいけないということを、ま、日々感じてまして、ま、前回あの先日のあのサルティもソルティにもですね参加させていで、中でだいぶこの遺言が出てですね、たりしてたんです [音楽] けども、あの、ま、私も実は、あの、えっ と、先生のいらっしゃったですね、あの、 日記のあの、簿記さんと長年お付き合いさ せていただいて、で、ま、と、友達という 感じでですね、あの、お付き合いさせて いただいてるんですけども、ま、家庭連合 からですね、その教官に対して、ま、どう いう形でこうタイヤを進めていったら、ま 、今でもやってることはあるんですけども 、このタイヤをしていくというですね、 関して何かこうアドアドバイスというか ございましたらお願いしたいんですけど、 それは私ら の問題ですもんね。あの、特にプロテスタントはそのこう自分とちょっと主義視張が違うとすごく廃斥しようとする傾向が強いんですね。で、ソルティの連中も宗教人としてはあの、え、協力しようとするけども、あの、いわゆるその聖書の教えを共にする仲間とはとは見てないんですね。で、あのん時にあの西岡先生ですが、 [音楽]
(2:18:10) はい。 あの人はあんまり聞くですから。 だいぶあの遺んで だ。だってあの人ただの新党だもん。牧士じゃないんだもん、あの人。あの人エロそうに言ってますけどもね。ソルティのね、あのソルティのあのなんだっけ?あの手筆にしたんですね。あれ失敗だったな。 そうなんです。 あ、だって筆って言うと代表みたいなもんでしょ。 はい。 彼は顧問で良かったんですよね。 なんで彼がね、キリスト教なんて、まさ、キリスト教じゃないかもしれませんけども、 私が今言ったみたいにね、聖書を共にして神を共にしている、ま、遠い親戚でいいじゃないかて。 あの、是非よろしくお願いします。 それは、あの、私、あの、え、ソルティにもあの反対議があってもちゃんと表明します。 はい。よろしく。 なんて言うのやめようよって。 私ね、あの、中川の協会に行った時にたまたまそのクリスマスイーブで私行ったんですね。 その時に、えっと、小笠さんの息子さんとそれから小林さんだったっけな。 ちょっとわかんないけど、もう、もう一方、あの、あの、一組のご風がたんですね。そのご夫婦の方ですね、あの礼拝が終わったことにもう本当に仲間ばかりにして言うんですよ。私たちずっと痛ん痛んって言われて、あの、排斥さ、ここの中川の教会ではね、ここでは何もそんなこと言わなくてあったかく本当に嬉しい。なんて昨日のどこだと思いました私。
(2:19:28) そんなこと許していいはずないですよ。だってね、あのイエス様そんなこと言ってませんよ でしょもっとでかいことでそうだって言ってくださいよ。 そうだ。な人を廃斥いけません。人を廃斥したらね、もう対話がなくなります。対話がなくなったら何も繋がりなくちゃったんですから。 [拍手] で、え、対応をしてその中からお互いのあの共通点的を水けてけばいいんじゃないですか。私はそう思ってます。ソルティの連チにもこれきつく言います。 はい、是非よろしくお願いいたします。 喧嘩を喧嘩しても言います。 はい、 ありがとうございました。 はい、ありがとうございます。では、まだまだあるかもしれませんが、時間の関係上質疑応答を終了させていただきます。それでは対談質疑応答してくださった皆様に大きな拍手をお願いいたします。 ありがとうございました。では皆さんお席の方にあ、写真撮影ですね。はい、ありがとうございました。では、お席の方にお戻りください。 [拍手]
(2:20:39) [拍手] はい。はい。 では、名残り惜しい気持ちもありますが、 以上を持ちまして新居の自由と人権を 考える千葉大会を終了いたします。家庭 連合の解散命令請求はただの一宗教の問題 ではなく、政治や多宗教、国際的な観点 からも非常に重大な問題であり、新居の 自由を守ることが日本の未来、世界の未来 を守っていく、また重要なことであると 実感する時間となりました。 また家庭連合信者に寄り添い共に力強く
(2:21:46) 歩んでくださっているご来の細屋先生を 始め、大変分かりやすく個性溢れる講演を してくださり熱く希望的なメッセージを くださった三先生ご登録答 ない熱いで戦闘を共に会んでくださって いる河川原事務局長小笠原代表に改めて 大きな拍手をお願いいたします。 ありがとうございました。 [拍手]
要約して