裁判と法制度– category –
-
【組織の不正はいつも正しい】正しさは歪み、暴走し、色褪せる【国際弁護士 中山達樹】
https://youtu.be/87DDPK1kFUk?si=wnM96YK7Hdp9PHc6 【■ 講演の趣旨】 「正しさ」や「ルール」は時代・文脈によって歪み、暴走し、人々を縛る危険性がある一方、真に大切なのは「美しさ(人の幸せ・善意)」である、というメッセージが主眼です。 【■ 主な... -
2023年8月21日 北九州市裁判及び家庭連合(旧統一教会)提訴に関する記者会見(ダイジェスト版)
https://youtu.be/VusmpLUb9Fo?si=VGyT68fXGF-Frx04 23年8月21日 【1. 提訴の背景】 北九州市議会決議:昨年12月、市議会が旧統一教会を「反社会的団体」と名指しし、関係断絶を宣言。 問題点:市議会は「真実性は訴訟では論じない」としており、一方的な... -
統一教会が3000万で買わせている『聖本』です!!私の依頼人は4冊持っている!!すいません..では出金記録を見せてください…後編【職後ノート】 SEISYUN TV
https://youtu.be/w5Z-NG2oOSA?si=_Wc2YvBjF5x3DCwD 【1.講演会での不法行為訴訟の背景】 原告が参加した講演会で「不法行為を受けた」として、家庭連合(旧統一教会)相手に損害賠償を請求。 会長や教育長が登壇したはずの講演会について、パスポート記... -
【解散命令】利害関係参加申し出に関する説明会|信者の人権を守る二世の会
https://youtu.be/aNxT_e8VN4c?si=nhQxLd2g5qDilklQ 【1. 背景と趣旨】 解散命令裁判の非公開審理東京高裁で旧統一教会(家庭連合)の解散命令請求訴訟が「非訟事件手続」※によって進行中。憲法82条に照らして、本来公開されるべき裁判が非公開で行われて... -
心霊写真じゃなくて合成写真??の証拠??家庭連合が敗訴した32件の裁判の証拠ってこんな感じなの?いないはずの大塚(元会長)が映っていた… 前編【職後ノート】 SEISYUN TV
https://youtu.be/Q9JNBWE1ECc?si=Qd2V9AYucn2h7IXZ 【動画のテーマ】 32件の裁判のうち、家庭連合側が全面敗訴したある事例(講演会への組織的関与を立証しようとした証拠写真)を取り上げ、その“偽造”疑惑と裁判所の判断を解説。 【1. シリーズの振り返... -
家庭連合解散命令 東京地裁 鈴木謙也決定 要約版/中山達樹弁護士ブログ川塵録2025年07月06日より【east-6500】
https://youtu.be/B-NRvlM1qYk?feature=shared 1.解散要件(民法・宗教法人法81条1号) 東京地裁鈴木裁判長は、宗教法人法81条1号(「法令に違反し、または不法行為をなしたとき」)において、家庭連合の不法行為(民法709条)も含まれると判断(最高裁... -
参院選NHK党キャッチコピー:日本のトランプ! 不法移民問題対策は最重要課題のひとつ! 宗教弾圧が及ぼす悪影響、等【参議院議員 浜田聡】
https://youtu.be/90dMZxdKOE0?si=TzH8mZKWH26RfLp9 キャッチコピー:日本のトランプ! 参院選に向けてNHK党を「日本のトランプ」と打ち出し、保守層・ナショナリズム層の取り込みを図る戦略。 不法移民問題の重視 共和党の「Make America Great Again」に... -
オウム真理教と旧統一教会(家庭連合)を同列に扱うことの愚かさ【がっしーチャンネル】
https://youtu.be/ZN4N3J3TlBQ?si=y-7B7gkrxc7-ymGv 性質の根本的な違い オウム真理教:1995年の地下鉄サリン事件など、無差別大量殺人テロを組織的に実行。構成員は刑事責任を問われ、多数が死刑や重刑に処された。 家庭連合(旧統一教会):霊感商法や過... -
長崎 信教の自由 佐世保集会にて暴露砲 ここは佐世保、軍港都市だ! 中山達樹弁護士の「鈴木エイト裁判」解説 誰が真実を語り誰が偽りを語っていたかを見て情報源を変える必要がある!【中川TVチャンネル】
https://youtu.be/afuPvqunIHA?si=rw0bhpZJrjVaLDOu 【1. 集会の概要】 長崎・佐世保で開かれた「信教の自由」集会。軍港都市・佐世保の地理的特徴や雰囲気を紹介しつつ、「ここは軍都市だからこそ真実を暴露せよ」という趣旨で開始。 主催・裏方への感謝... -
『家庭連合の「解散命令」に異議あり』 まえがき/中山達樹弁護士ブログ川塵録2025年06月26日より【east-6500】
https://youtu.be/AOigsrHWrrM?si=b5V0gqxb_UuAnM0M 書籍の概要2025年6月刊行予定の『家庭連合の「解散命令」に異議あり』は、国内外35名の有識者(ポーラ・ホワイトやマイク・ポンら米国の首脳級も含む)が、家庭連合への解散命令請求に対して異議を唱え...